秒間150往復の音波振動で刃物の切れ味をよみがえらせる「京セラ ファインシャープナー SS-30」で実際に包丁を研いでみた - GIGAZINE
切れ味の悪い包丁を使って調理すると、食材が切れずにうっかり手を滑らせてケガをしてしまう可能性があります。「編集部の包丁はチョコレート菓子すら切れない」という不満の声が出てきたので、「京セラ ファインシ...
砥ぐ前があんまりだったので差は生じているけど、処理後もそれほど切れるようには見えない・・・。
模型用のペンサンダーって、これで代用できるんじゃね?
と思ったら2800円に値上がりしてた(´・ω・`)
と思ったら2800円に値上がりしてた(´・ω・`)
砥石を水に浸したりするのは面倒だ。 / “ - GIGAZINE”
ヤバい、買いそう苦笑
刃物怖い感が強いので砥石もわりと怖い。
でもこういうカバーついてるタイプでハサミやピーラーも研げるの良いな
でもこういうカバーついてるタイプでハサミやピーラーも研げるの良いな
値段もお手頃で、キッチンに置いても邪魔にならなさそうで一つ欲しいと思いました。
これいいね。
いいなこれ(´▽`)
え、やっす 買お
うちの包丁も鶏皮切るの大変なんだよな。。シャープナー買うかなぁ
何これスゲェ!欲しい。つーか安いなオイ。買うわ >
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
砥石を買おうと思ってたけど、いいなあこれ