1日4000万回というすさまじい勢いで「Spotify」がSSD・HDDに大量のデータ書き込みを繰り返して寿命を縮めていることが発覚 - GIGAZINE
音楽聞き放題サービスの「Spotify」が2016年11月10日からついに日本でも一般公開され、広告付きのフリープランでは無料で音楽が聞き放題になってます。しかし、「Spotifyサービスを利用す
ウイルスじゃん
りん(@rin_jugatla) - 2020/11
あな恐ろしや・・・。
こマ?
みんなSpotifyに移行してんのかなー?ハードディスクゴリゴリした恨みがあるからまだApple Musicなんだけどいまどうなの?//
うわっ、このニュースもう一年前か…
@hitoxu ご注意下さい。
1日4,000万回というすさまじい勢いで「Spotify」がSSD・HDDに大量のデータ書き込みを繰り返して寿命を縮めていることが発覚
1日4,000万回というすさまじい勢いで「Spotify」がSSD・HDDに大量のデータ書き込みを繰り返して寿命を縮めていることが発覚
これどうなったんやろ
キャッシュあるから何とかなるっていう設計かなぁ:
この記事見て怖くてspotify起動してない
元記事はこちら、ってかあららら
寿命加速度テストベンチマークかいな >
「音楽を聴いていないアイドル状態でもデータ書き込みが行われている」
こりゃ怖い(゚~゚;)
のはてぶが500越え:はてさぽ
ちょっとしたホラー。
Spotifyで音楽聞いてる人はお気をつけあれ
バグってレベルかねコレ
ほんとにバグなんすかね / “ -GIGAZINE”
“「私のノートPCのSSDに1時間に10GBものデータが書き込まれたのを見つけました。犯人捜しをしたところ、Spotifyでした」という書き込みを行いました。” / “1日4000万回というすさまじい勢いで「Spotify」がS…”
SpotifyでPCがダメになる? 昨日友達から聞いた話はコレか。 スマホもなのかな・・・?
スマホだと即死Σ(-∀-;)
こわ!!
ストレステストかな? /
HDDはともかくSSDにこれは厳しいのでは
1日4000万回というすさまじい勢いで「Spotify」がSSD・HDDに大量のデータ書き込みを繰り返して寿命を縮めていることが発覚【読】そりゃこまる
おりょ、これPSは大丈夫なのかしら。
おりょ、これはPSに影響あるのかしら。
うちはHDDなので無敵だった( ´ー`)y-~~ もう治ってんだよね?
これが怖くてSpotifyにまだ手が出せない勢
耐久テスト入ってます
修正こないと厳しい予感
早速アップデートで解決したみたいで良かったね♪
自分は全く問題なかったけど。
自分は全く問題なかったけど。
4000万ってシャレにならんな……
“音楽聞き放題サービス” / “ -GIGAZINE”
タダより怖いものはなし。 |
そういう仕様なのか!と思ったらバグか。かなり邪悪なバグ。
ほげえ...怖すぎ
SpotifyがPCのSSDやHDDを痛めている。これはバグで早急に直さなければならない。
安価なストリーミング配信サービスで高価なSSDが潰されるとか
取り敢えずアプリは削除すべきやろ【
なるなる!
えっ?!そんなの?登録は待ったほうがいいな。
おいおい。|
メモメモ //
とりあえず無料音楽配信のSpotifyは使ったらあかんことがわかった。。。
HDDとかSSD壊されるとかたまったもんじゃないしな(´・c_・`)
オフィシャルはまだ黙ってるのか。。
HDDとかSSD壊されるとかたまったもんじゃないしな(´・c_・`)
オフィシャルはまだ黙ってるのか。。
これは日本版のみのバグかしら?Spotifyアプリは重いのでウエブブラウザから聴いてます。プレイヤー探すのめんどいけど。
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR