入力した文字列をすべて無断でサーバに送信していた「Baidu IME」削除方法 - GIGAZINE
中国最大手の検索サイト「百度(バイドゥ)」が提供する無料の日本語入力ソフト「Baidu IME」が、利用者に無断で入力内容のほぼすべての情報を外部サーバに送信していたことが判明しました。機密情報漏
一昔前、Lenovoのマシンに入ってて世間を騒がせたやつ
いちごそば(@ichigosoba) - 2020/09
これもアフェクティブコンピューティング?
@Simeji_pr むしろ、、まだ使ってる人がいるのか?
女の子ってこれか
@koaaski ええいちょこざいな
ロボット 命乞いでこれを思い出したわ
ワォ!アンインストールしといた方が良いな。記述が無いって事は『安心安全』より、アップル社の頑固さがあるのかも。Simejiめ!
忘れてるやつ多いと思うので
◆
|ω=) 2013年の記事ではありますけど
|ω=) 2013年の記事ではありますけど
ダメみたいな
バイドゥはこんなあざとい感じでアンインストールをさせないようにしてくるので,気をつけましょう!
:Baidu関連でこの記事を何気なく開いたら萌えキャラの使いどころを完全に把握していてクッソワロタw
こういうこともありましたね
ネットからクレジット番号が漏れて不正利用されそうになったんだけど、原因調べたらどうもコレが怪しい。
PCにいつの間にか勝手に入ってた。
ウイルスで検出されんからタチ悪い。
PCにいつの間にか勝手に入ってた。
ウイルスで検出されんからタチ悪い。
過去の記事だけどハット久賀
故にこれは入れてません!
最悪だ。。
え、マジか。これキャラ名とか一発で変換してくるから便利だと思ってたのに
つか結構前にwindows向けのBaidu IMEが勝手に情報抜き取ってるってニュースも出てたやろ
まだ使ってる人いないよね~?
スタートページ(ホームページ)がhao123になってる人もあぶないよ!
スタートページ(ホームページ)がhao123になってる人もあぶないよ!
@hbrnminchi やめたほうがいいと思う...。GoogleIMEをすすめるよ
会社のイントラネットに掲載されていたBaidu IME削除マニュアル、笑いを抑えられないw
使ってる人いるかも、気を付けて
百度IMEのアンインスコ画面があざと過ぎてわらた
@mag1998218 予測変換のソフト(?)バイドゥですか…?危ないって聞きましたが(´・ω・`)
知らずにインストールされてた人もぜひお読みください。チャイナに情報ダダ漏れです。
@asssssssssssya そちらのIMEは中国の大手企業のものなのですが、年末に騒がれていましたのでよければ参考程度に・・・!入力情報無断送信のまとめです( ´・ω・` )
これまじで? 俺Baidu IMEもSimejiも使ってるんだけど・・・(・ω・`)
仕事上、結構な頻度でこのソフトが入っているPCを見かける。まぁ、自分も入ってたけど…。自分のPCに入っているのを見かけたら削除しよう
@aymk521 あとこれもチェックしといて、ついでだし。
@hinamio_s これでそ
【拡散希望】 これ読んで!いいソフトやけどほんとはだめやから!!ただちにアンインストールじゃ!!アンインストールしたら結構不便だけど軽くなるよ!そして勝手にこいつしらんソフトDLしたりしていろいろやばいから!!
@runaruna154 これかな?
Simejiもっぽいー?
@anzu_uz Win8は慣れるまでたいへんですよね。 絵文字。 もしかしてbaiduってソフトが入ってるなら削除したほうがいいと思います。
←Baidu IME使用している人は読んでおいたほうがいいと思う。
これマジなら消したい
【緊急拡散】
中国の日本語入力ソフト「Baidu IME」が、無断で入力内容のほぼすべての情報を外部サーバに送信していたことが判明しました。もし自分のPCに入っていたら即アンインストールしてください!
スマホ専用のSimejiもです!
中国の日本語入力ソフト「Baidu IME」が、無断で入力内容のほぼすべての情報を外部サーバに送信していたことが判明しました。もし自分のPCに入っていたら即アンインストールしてください!
スマホ専用のSimejiもです!
【入力した文字列をすべて無断でサーバに送信していたBaidu IME】:
フリーウェアのインストール時に付いて来るけど、以前から胡散臭いIMEだと思ってたよ。
やっぱりな。
※IMEよりFEPの方が馴染み深いんだけどな...
フリーウェアのインストール時に付いて来るけど、以前から胡散臭いIMEだと思ってたよ。
やっぱりな。
※IMEよりFEPの方が馴染み深いんだけどな...
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR