AV新法で女優が悲鳴「やっと見つけた居場所壊さないで」「私達の仕事って悪い事してるのかな」「賃金補償して」 | ガジェット通信 GetNews

似非フェミニストの罪は重い。
702(@J_D_S_alinger) - 06/26


絶対こうなるって分かってた。
行政の中途半端な介入はそこで懸命に働いてる真っ当な人達も窮地に追い込むだけ
行政の中途半端な介入はそこで懸命に働いてる真っ当な人達も窮地に追い込むだけ


未成年者取消権の問題にせず、適用年齢に制限を加えなかったのはよかったとしても、それ以外がダメダメだったって事か。特に大手にとっては。

だから成立させる前にしっかり話し合いしろって言ったんですがね……

役人主導でやるといつもこうなる。。

フェミニストの誰かしらの首でも差し出さないと許されない段階まで来てる気がする…

左翼野党のやる事に良いことはないな。
まあこれ、業界そのものをなくそうと言う法なんだろうね、たぶん。

女性の保護なんざ考えてねーよ 素人政治家がセクシー女優僻んだブサイクババア共焚きつけて人気取りでやっただけ 自分の人気取りのためにAV女優の生活切り捨てただけでしょ ホントクソ法律

こんなことが起きているのねφ(●゚д゚●)

うーん😓新成人のまだ業界を分からない女性を守る筈が、職業としてた「職」を無くすのはどうかと思う

騙して強要なんて所詮一部の話だからね。
普通はモデル事務所に所属してて、仕事として現場に派遣されてる。
まあ所属までの経緯がブラックな場合も無くは無いだろうけど、撮影現場からすればオーダーに基づいて派遣された人使ってるだけだしねぇ。
普通はモデル事務所に所属してて、仕事として現場に派遣されてる。
まあ所属までの経緯がブラックな場合も無くは無いだろうけど、撮影現場からすればオーダーに基づいて派遣された人使ってるだけだしねぇ。


男あまり社会とかセックスレス夫婦の救済的システムではある

無知で無能な政治家のせいで職を奪われる人達。
国会議員とは何のために存在しているのか。
国会議員とは何のために存在しているのか。

「急に仕事が無くなった」ということ自体、女優業の雇用不安定性の問題を顕にしている。
「やりたくない仕事をさせられる」というのと「やりたいのに仕事ができない」というのは、表裏一体。
「やりたくない仕事をさせられる」というのと「やりたいのに仕事ができない」というのは、表裏一体。

「草野球で起きた問題でプロ野球を抑制して草野球は放置するようなもの」わかりやすい。
制度が悪い方向に向かったなら、演者やメーカーの意見も取り入れてリファインすれば良いのでは?

女の敵は女ってマジなんだなぁ

AVなんて嫌らしい汚いと毛嫌いした善良な方の発想の法案ですから、下手すると性犯罪が増えたりして、事前契約し締結と書式規定すれば済むだけなのに
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR