「イケア」も「コストコ」も通じない!? 日本人が知らない英語圏での“ブランド名”事情 | GetNavi web ゲットナビ

ちょっと古い記事だけど、Yahooのトピックスで上がってきたヤツ。
そう、イケアじゃなくてアイキーアって。未だにアイケアって言ってしまう。コストコもコスコだね。懐かしい。
そう、イケアじゃなくてアイキーアって。未だにアイケアって言ってしまう。コストコもコスコだね。懐かしい。

え〜初めて知った…英語は、難しいな〜😊

知ってるよ。だってKENTAさんが「俺はイケアって言わずアイケアって言うし、コストコだってコスコって言う」って言ってた😂


この前のGODIVAお台場みたいな。

アメリカで「コスコ」って呼んでたから「コストコ」にすごく違和感を感じてた・・・「コスコだったよね⁈」って自信なくなってたけど、やっぱり合ってたんだ!渡米初日に連れて行かれたCostcoの規模の大きさに衝撃を受けたことが懐かしい・・・

“IKEA” は英語では「イケア」ではなく、「アイキア」と発音されます。しかも、日本語では「イケア」というように、先頭の「イ」が少し強めに読まれますが、英語では「アイ キ ア」のように「キ」にアクセントを置きます。

今さら感もあるけど、知らない人もいるかと思うので。
ちなみに、僕SADAは、「セイダ」と呼ばれることが多いです😂 初めて呼ばれたとき、誰のことか分からず、呼ばれてるんだから、早く行けよって思ったら自分ことでした🤣
ちなみに、僕SADAは、「セイダ」と呼ばれることが多いです😂 初めて呼ばれたとき、誰のことか分からず、呼ばれてるんだから、早く行けよって思ったら自分ことでした🤣

うん、たしかに通じなかった、義弟に(笑)

| citrus(シトラス)
カメラ好きそうなオーストラリア人は「ニコン」と言ってた…ナイコンって言った俺は悲しかったよ…
カメラ好きそうなオーストラリア人は「ニコン」と言ってた…ナイコンって言った俺は悲しかったよ…

へぇー

| citrus(シトラス)

世界的なDJアオキもカタカナにすると"エオーキ"ですよ。|

スウェーデンではイケアだからイケアで良いんだよ!!!!コスコも日本では別の店だから仕方ないんだyo!!!

なるほどなぁ

じゃあ、カタカナ表記も「アイケア」「コスコ」にすれば良いのに、何故それをしない?
企業側がカタカナ表記を直せば良いのにね。
【 日本人が知らない英語圏での“ブランド名”事情】
企業側がカタカナ表記を直せば良いのにね。
【 日本人が知らない英語圏での“ブランド名”事情】

日本語で「イケア」って、どういうアクセントが主流なの? 私はケにアクセントを置いてるんだけど… (「虎屋」や「垣根」と同じイントネーション)

「アイキア」らしい。
/
/

最近CMでよく見かけるフライパンや、あの超有名チョコレートも通じません!
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
コストコはなんとなくわかるけど。