新宿は「Shi“n”juku」なのに新橋は「Shi“m”bashi」なのはナゼ? 「ん」のローマ字表記のヒミツ | GetNavi web ゲットナビ

しらなんだ🤔
腕時計依存症(重度かも?)(@TJEin8vLqmGjX7w) - 03/18

そんな気はした。世の中同じようなこと思う人がいるんだなー

shimbashi駅で、なんでshinbashi駅じゃないのか気になって調べたら記事出てきた。なるほどー。でも場所によって違う表記もあると。うーんカタカナを世界共通語にしたらいいのに笑

5月20日㈮
今日は〖ローマ字の日〗
1955年(昭和30年)に財団法人「日本のローマ字社」が制定
日本式ローマ字つづりの発案者でローマ字国字論を展開した地球物理学者・田中舘愛橘(たなかだて あいきつ)の1952年(昭和27年)5月21日の命日にちなみ、切りのよい20日を記念日に
今日は〖ローマ字の日〗
1955年(昭和30年)に財団法人「日本のローマ字社」が制定
日本式ローマ字つづりの発案者でローマ字国字論を展開した地球物理学者・田中舘愛橘(たなかだて あいきつ)の1952年(昭和27年)5月21日の命日にちなみ、切りのよい20日を記念日に

へぇ。「ん」の後ろの音が影響してるのか。

昨日電車に乗ってる時、新橋のし「ん」ばし はどうしてMなんだろうって不思議だったの!


今日仕事の書類に"Nihombashi"と住所が書いてあって「あれ?『にほんばし』の『ん』が"m"なの?」と。
調べてみると「なるほど!」。
「新宿」は"Shinjuku"、「新橋」は"Shimbashi"。
勉強になりました。
調べてみると「なるほど!」。
「新宿」は"Shinjuku"、「新橋」は"Shimbashi"。
勉強になりました。

なぜ新橋の ん はローマ字表記だと M なのか。こんなことも調べれば出てくるネットの凄さ:D

なるほど!!!!長年の謎が解けた、、、、

へえ、道路標識は「ん」の音にmを使わないのか

@minamin96 昔新橋で調べたアル

@piroko42 あなたにおすすめ

リンクミスった😭

へぇ知らなかった。勉強になる。

なるほど。

なぜNMB48はNNB48じゃないのか?と聞かれましたので、こちらがお答えです。

※ヒット記事※
先日は新元号「令和」のローマ字表記が “Leiwa” ではなく “Reiwa” になる理由を紹介しましたが、日本では地名や駅名がローマ字で書かれることもありますよね。
先日は新元号「令和」のローマ字表記が “Leiwa” ではなく “Reiwa” になる理由を紹介しましたが、日本では地名や駅名がローマ字で書かれることもありますよね。

「ん」を「n」ではなく「m」と表記する話 どうやら鼻音は「m」とする慣例?があるらしい

へ〜😳 知らなかった。

なるほど。言われてみると、新聞各紙も題号の英語表記は●● Shimbunになってますもんね。

音韻論の基礎ですね。一年生の概論でやってます。

大阪は難波がNAMBAなのでより定着しているという印象だがそういえば新橋もそうなるのか。皆はヘボン式のローマ字をどこで覚えるのだろうか。 / “ ゲットナビ”

どうして、桜新町が sakura-simmachi なのか、これで分かった。

……直後に続く子音が b、m、p つまり瞬間的に唇を閉じる子音が続くときに、直前の「ん」は m と書く。当然の知識、

唇がくっつくか、くっつかないかの違い!なるほど!!

なるほどー、nとmの使い分けが明確になった!

おおっと、これは知らなかった!→

パッチムでいう「ㄴ」と「ㅁ」の違い>

これ気になってた→

ネイティブ組には難しすぎるな。

おーー名鉄印場駅の疑問氷解した!!

へぇー

確かに「新宿」は「n」なのに新橋は「m」。
今まで全く気付きませんでした!
グローバル化の安易なる流れに徹底抗戦するなは、新宿区議選では【堀切笹美】です!
今まで全く気付きませんでした!
グローバル化の安易なる流れに徹底抗戦するなは、新宿区議選では【堀切笹美】です!

“bmp”の直前は“m”って中学か高校で習わんかったか?

これは知らなかった

道路標識のローマ字に違和感を感じたのは、やっぱり理由があったのだ。


日本語のローマ字で,わざわざb, mの直前に来るnをmに変えなくても問題ないと思います。
Shinjuku
Shinbashi→Shimbashi ?
アンパンマン Anpanman
(b, p, mの直前のnでもnのまま)
b, mの直前にnが来る英単語の例
rainbow, input, gunman
Shinjuku
Shinbashi→Shimbashi ?
アンパンマン Anpanman
(b, p, mの直前のnでもnのまま)
b, mの直前にnが来る英単語の例
rainbow, input, gunman

「日本橋」のローマ字表記が「Nihombashi」なのはずっと気になってた。

ほんまや!しらんかった…

英語の授業受けてた人間なら知っとるはずだが? bとpの前はmだぞ。 発音してみれば分かる

そうなんですね、このルールは知らなかった。/

いや、ルールがどうとかじゃなくて、単純に英語の「b」「p」「m」の音が唇を端から端までつぐんで発音する音だから、その前の「ん」の音もつぐみたくなるだけでしょう。
これは目から鱗、ちゃんとしたルールがあったんだ。こういう雑学大好き。雑学でもないか、日本語というべきか英語というべきか。

長年 疑問に思ってたけど、きょうスッキリ
> web)
> web)

これは知らなかった💡
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR