韓国からエンタメの熱風到来…ウェブトゥーンを正しく理解するために知っておきたいウェブトゥーン「前史」(飯田 一史) | マネー現代 | 講談社

webtoonの成り立ちについて、私が不勉強だったところを補完してくれる記事をご紹介いただきました
こちらを読んでもらうと明快だと思います!
こちらを読んでもらうと明快だと思います!

韓国のWebtoonのスタジオ制は、実はゴルゴ13のさいとう・たかを、赤塚不二夫のプロダクション化を参考にしていたという説。
また、韓国の新聞には10ページのマンガが連載される文化があり、ネット新聞にも同じように漫画が連載され、それがWebtoonの源流というのは面白い
また、韓国の新聞には10ページのマンガが連載される文化があり、ネット新聞にも同じように漫画が連載され、それがWebtoonの源流というのは面白い

韓国からエンタメの熱風到来…ウェブトゥーンを正しく理解するために知っておきたいウェブトゥーン「前史」

韓国からエンタメの熱風到来…ウェブトゥーンを正しく理解するために知っておきたいウェブトゥーン「前史」
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
今はデジタル提供の多い中、カラーの方が明らかに見易い。3Dも活用されている中、漫画の形も様々になってきていると感じます。
勿論紙媒体は大好きですが、ニーズの多様性に適応していきたいなとは思いますね