青森・大間のマグロ漁師たちが「違法行為」に手を染めた本当の理由(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

テレビなどで大間のマグロって騒ぎ立てるから違法だろうが獲るんじゃね?

隣国の事を偉そうに言えなくなるな

いつまで経ってもブランド信仰が無くならない日本!自分の感性やセンスで選べないからブランドに頼る!

拡散しよう💢

漁業関係者ってホントくずなやつしかいねーな

詳しいことを知らずにツィートするのは気が引けるが、
漁獲高に制限をかけるということは、当然保障ととセットだと思うのだが、そうではないだろうか。
もし仮に保障(補助金等)が無いとしたら、それは漁師に「霞を食べて生きろ」ということなのかと思う。
漁獲高に制限をかけるということは、当然保障ととセットだと思うのだが、そうではないだろうか。
もし仮に保障(補助金等)が無いとしたら、それは漁師に「霞を食べて生きろ」ということなのかと思う。

マグロ食わないんだよねぇ飽きたからさ

年末年始のテレ東•朝の大間のマグロ番組は必ず録画してるけど。
泥臭い生き方が好きで巧みと板の下は地獄なところも好きだけど皆んなくわえ煙草だけど多分ね海に捨ててる感じ。。
#大間
泥臭い生き方が好きで巧みと板の下は地獄なところも好きだけど皆んなくわえ煙草だけど多分ね海に捨ててる感じ。。
#大間

バレてないだけで普通にしてそう

青森県大間のマグロ漁師が
「違法行為」に手を染めた本当の理由
「未報告マグロ」200トン以上
不正を行っていた大間のマグロ漁師
マグロが釣れないリスクを回避するため
夏場に一定量取ったマグロを県に届け出ず
漁獲割当量を温存
冬場も出漁
「違法行為」に手を染めた本当の理由
「未報告マグロ」200トン以上
不正を行っていた大間のマグロ漁師
マグロが釣れないリスクを回避するため
夏場に一定量取ったマグロを県に届け出ず
漁獲割当量を温存
冬場も出漁

一か八かのマグロ漁のはず。
補助金の停止一定期間のなど、政府は厳罰を以て臨むべきでは。
補助金の停止一定期間のなど、政府は厳罰を以て臨むべきでは。

「不正を行っていた大間のマグロ漁師は、マグロが釣れないリスクを回避するため、夏場に一定量取ったマグロを県に届け出ず、漁獲割当量を温存して、冬場も出漁していたとみられる。」

海は誰の者⁉️
畜産同様に補助金漬けの過保護な業界。
マグロなど高級食材を楽しむ受益者負担が原則。
ノルウェーの塩鯖しか食えない貧乏人にツケを回すな⁉️
畜産同様に補助金漬けの過保護な業界。
マグロなど高級食材を楽しむ受益者負担が原則。
ノルウェーの塩鯖しか食えない貧乏人にツケを回すな⁉️
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
いっそ漁に出られる船を規制して漁師がいくらとっても取り切れないような感じにしたら?
夢見たいじゃんやっぱ。