あと2日で閉店を迎えるゲームセンター「みとや」で「ファイティングバイパーズ」の思い出に再会した不思議な運命の話 【山村智美の「ぼくらとゲームの」】 - GAME Watch
今週の金曜日、8月末日。1980年代から都心部を中心に展開してきたゲームセンター「みとや」の最後の店舗となった、「ゲームinnみとや鶯谷」が閉店を迎えます。...

先日迷い込んだ鶯谷のゲーセン(とその閉店)について良い記事が出てた。
夏の終わりに感傷的になってしまいますね。
夏の終わりに感傷的になってしまいますね。

今日22時閉店。おつかれさまでしたー。

金網デスマッチの東日本予選Tでブンブン氏と当たって敗北した思い出。稼働してるとこあったのか……。

鶯谷のゲーセンは高校の上級生なると溜まり場になっててコインゲームのメダルでACが遊べたりして他所よりカオスだった。
AV取れるUFOキャッチャーとか
AV取れるUFOキャッチャーとか

@natsu_mix @nekoma パチンコ経営との関係はわかりませんが、こんなインタビューが。グッズはあの人の所に行くっぽいです(^o^;)

この“対戦後に相手から話しかけられる”っていうゲーセンの醍醐味みたいなコミュニケーションが、もうとにかく久しぶりで、懐かしくて嬉しかったんですよねー。"

渋谷のみとやは学生時代結構行ってて、いつしか無くなった事を嘆いたが、鶯谷に移転してたとは。でも、その火も明日で消えるのか……。マーヤといい今年はこういう話が多いな。

結局みとや系は一度も行ってない。

ラストブロンクスは結構な女キャラ優位のバランスだった記憶がある。最初は洋子使ってたけど、爆発力が魅力で黒澤にメイン変えたなぁ

ここには行ったことがないけど、記事読んでたら泣けてきた。

ゲーセン閉店報告がゲームサイトのTOPを飾るこのご時世、悲しいです‥

ファイティングバイパーズなんて懐かしいものを

えーミトヤ潰れるんだ。。
昔ギタドラ5-1設定でお世話になったな。。
昔ギタドラ5-1設定でお世話になったな。。

50円玉握りしめ順番待ちながら、テクを一生懸命に盗もうとしていたガキの頃が懐かしい。いい時代でした。

バイパーズ村を終わらせたペソスコさんの話、ホントすこw

またひとつ…………

あと2日で閉店を迎えるゲームセンター「みとや」
ゲーセンの閉店が後を絶たない…
メーカーも利子利欲だけでなく ゲーセンを守る措置をしないと、ビデオゲームという文化が無くなってしまうのではないか…
ゲーセンの閉店が後を絶たない…
メーカーも利子利欲だけでなく ゲーセンを守る措置をしないと、ビデオゲームという文化が無くなってしまうのではないか…

@gnetmitoya2 載ってました!

@PommTomo YAHOOトップからきました

渋谷時代に通っていたあのみとやが移転していてさらに今月末で閉店とは。:

最近のゲーセンはチンパンジーのように連コインでずっと占有して俺TSUEEE!と騒ぎ散らすプレイヤーが多すぎて、回転率悪化で経営悪化の流れなんだろうか。

ファイテングバイパーズとか東京ブロンクスとか、懐かしいタイトルだなあ

新三河島のみとやにはとてもおせわになりました。感慨深い。

渋谷のみとやからの流れだったのか!懐かしい! やはり最終日なんとか行くべきか


そうか…私のホームグラウンドだった場所がなくなってしまうのか
色々な思い出が多すぎて悲しくなるよ…
色々な思い出が多すぎて悲しくなるよ…

@gnetmitoya2 このような記事になりました。ぜひご確認くださいー。/
以上
むかーし行った