50分かかった超大容量置換が1秒に! 検索と置換がさらに速くなったEmEditorはなにを目指すのか? - 窓の杜

EmEditorは本当に一生使っていけるお薦め汎用エディタ! Web制作/開発コーディングは主にVSCodeだけど、その他諸々のテキストいじりはEmEditorに頼りっぱなし。>
Mokyo(@fujikaservice) - 2022/08

窓の社 「50 分かかった超大容量置換が 1 秒に! 検索と置換がさらに速くなった EmEditor はなにを目指すのか?」
「速度を求めて高価なパソコンを買うより、ソフトを最適化して快適にしたい」という思想には賛同するが、ここういう抽出や置換を GUI で行うのはバッドノウハウ感
「速度を求めて高価なパソコンを買うより、ソフトを最適化して快適にしたい」という思想には賛同するが、ここういう抽出や置換を GUI で行うのはバッドノウハウ感

個人用途では1ファイルは大きくても1MB程度。速度を感じる機会は少ない。ただ、ファイル数があるのでgrepでは恩恵を得ていて、もう戻れない。
Photoshopもそうだけれど、ES6〜対応されると良いな。もっともPhotoshopは、機能の前に最適化…。
Photoshopもそうだけれど、ES6〜対応されると良いな。もっともPhotoshopは、機能の前に最適化…。

テキストエディタ

窓の杜で EmEditor の一括検索/置換機能が紹介されました。
6千倍の高速化ですか そんなことあるんですな

何をどうしたら、こんなに早くなのだろうか

EmEditorはいいぞ、なのだけどEmmetへの対応がほったらかしなのだけがどうにかしてほしい。

地道な改良が続けられていたんだなぁと。。
→
→

O(N)とO(log N)の時間差が分かりやすい例
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR