日本製の「Firefox」強化版「Floorp」は標準装備でも使い勝手良好でカスタマイズ性も強力【レビュー】 - 窓の杜

Floorpを試してみたい

962目
✅瞑想・英語学習・Web学習・半日断食・筋トレ・有酸素運動・両利き訓練・0秒思考
8/24(水)投稿忘れ
日本製の「Firefox」強化版「Floorp」
日本の中高生を中心としたコミュニティ「Ablaze」によって開発されたと聞いたらインストールするしなない😁
✅瞑想・英語学習・Web学習・半日断食・筋トレ・有酸素運動・両利き訓練・0秒思考
8/24(水)投稿忘れ
日本製の「Firefox」強化版「Floorp」
日本の中高生を中心としたコミュニティ「Ablaze」によって開発されたと聞いたらインストールするしなない😁

記事だけみると今欲しいと思った機能が入っていそう。
帰ったら試してみるかな
帰ったら試してみるかな


あまりピンとこないが注目したい

“「Floorp」の開発は日本の中高生を中心としたコミュニティ「Ablaze」によって開発されている。”しゅごい

近ごろの中高生はブラウザ開発してんのか……

Firefox派としては、使ってみますか。

すげえな。中学生·高校生。


ふ、ふろあーぴぃ?
国産firefoxと聞いて
国産firefoxと聞いて

若者頑張れって感じ、オマエモナとか言われそうだけど(^^;

日本製の「Firefox」強化版「Floorp」は標準装備でも使い勝手良好でカスタマイズ性も強力/縦型のツリータブやページ翻訳、QRコード表示機能などを初期状態で搭載【レビュー】

おお、マヂか。仕様も素晴らしい。私用端末で試す。
"開発は日本の中高生を中心としたコミュニティ「Ablaze」"『 』
"開発は日本の中高生を中心としたコミュニティ「Ablaze」"『 』

Vivaldiちゃんとどっちがええんかなあ

以前のBugBrowserやKIKIを思い出す。


「「Floorp」の開発は日本の中高生を中心としたコミュニティ「Ablaze」によって開発されている。」面白いね。/

良さげっすなー |

窓の杜に取り上げられている
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
実はFirefoxベースで搭載されている『Floorp』というブラウザが存在します
お陰でNightlyとの二刀流に変更できました