Microsoft、「Microsoft 365 Copilot」を発表 ~WordやExcel、PowerPointなどでGPT-4を利用可能 - 窓の杜

14コメント 2023-03-17 09:44|窓の杜

 米Microsoftは3月16日(現地時間)、「Microsoft 365 Copilot」を発表した。新世代のジェネ...

ツイッターのコメント(14)

Microsoft Copilot
マイクロソフトやってくれた感あるな。Googleは検索エンジンでシェアとってるけど、かなりの脅威となるだろう。AmazonはAWSがあるのでクラウド技術に強みがあり、METAだけが終わった感ある。VRよりもARの方が現場で役に立つしね。
Group 3Group 3Group 3Group 3

ここまできたか。日々、切磋琢磨しないと人間が落ちていくな…。
これも使ってみたいなあ。てかこういう資料作ったりするのを生業にしてる職種マジで厳しくなってくんじゃねえかな。無駄に容量重い小綺麗なスライド作るコンサルの人達とかも。
Microsoft Officeがたどり着く先は、Excel、Word、PowerPoint、Publisher、Visioなど作成するドキュメントにより、適切なソフトを提案することだと思う。もしくは、ソフトを意識させない。
味気ないから、あのイルカを復活させてくれよ。Officeのアシスタントといったらあいつだろう!
これからは自分で作るセンスよりもAIへの指示出しのセンスが求められるようになっていくのだろうか
とにかく早く試したいですね!
とはいえ、アプリの正しい使い方を知っていることが前提なのはこれからも多分変わらないはず。
みてる :
>"AIのトレーニングへ勝手に利用されてしまい、外部に流出するといったことはない"
Officeに組み込むならこれははっきりしとかないとね。
Copilot」を発表/「GPT-4」+「Microsoft Graph」が、社員それぞれに専属する有能な秘書になる

米Microsoftは3月16日(現地時間)、「Microsoft 365 Copilot」を発表した。新世代のジェネレーティブAIを「Microsoft 365」アプリ(Word、Excel…
これ自体は仕事が楽になるならええことなんやけど、これが無いと何も出来ない、みたいなロースキル人材が増えないか不安になるな…
Copilot」を発表/「GPT-4」+「Microsoft Graph」が、社員それぞれに専属する有能な秘書になる
ふむー

- 窓の杜Group 3Group 3Group 3Group 3
そういえばこんなネタも。これは功罪両方あるから私は使いたくないですねえ。記事にも書かれてますけど。使う人がいるのは否定しないし止めもしませんけどね。
以上
 
PR
PR