Excelの新関数「LAMBDA」(ラムダ)が一般提供開始 ~Excel数式が本格的なプログラミング言語に - 窓の杜

あら、まぁ。
シマ💙💛(@figggg) - 05/14

カスタム関数は前から作れたけど今回のはさらにハードル下がってて、謎の挙動をする神Excelが量産されそう(死

使えるってコト???

つまり、公式による 対vba 機能なのか。

「「Advanced formula environment」と呼ばれるアドインの提供も開始されている。これは「LET」関数と「LAMBDA」関数を使って独自のカスタム関数を記述・管理するための実験的スペースで、小さな「Excel」関数の統合開発環境(IDE)ともいえるものだ」

AWSのLAMBDAが混同する

ラムダ関数の使い方を見たプログラマー達は思った。「Excelがついにチューリング完全へ!?」

Excelも進化して自由度が増しましたね。
VBAを使わなくても作り込みが出来そうですね😁
VBAを使わなくても作り込みが出来そうですね😁

これは熱い。/

ラムダ関数使えるの熱いな。早く触りたい。。

現場で使う人、どのくらいいるんだろ。


なかなかの革命

弊社の環境で使えるようになるだろうか。出来ること増えそうだし早く試したい。

早く社内で使えるようになって欲しいけどまあ1年以上先かな……。自分が読み返しても解読に時間のかかる読みにくいカオスな関数をすっきりさせてメンテ性上げたい。

~Excel数式が本格的なプログラミング言語に/プチ開発環境 ...

社内でいつ使えるんだろ

こんな機能できてたのか

新しい関数が実装されているそうですね、ここの所忙しくて利用方法を検討する時間が取れるか微妙ですが。

ちょっと興味

Excelゲ制勢の歓喜の声が聞こえる、、、!

VBAなしでできることは極力そうしたい

ありものの関数で困ることはあまりないけど、カスタマイズできるのは便利そう。

便利かも?

φ(..)メモメモ


なんと

多分めっちゃ良さげ
使いこなせるかはさておき
使いこなせるかはさておき

はえー

おおー

見てる:

lambda関数のヘルパー関数群がわかるわかる感.まあきっと処理速度遅いだろうからExcelでこの辺の操作に慣れて物足りなくなったらPythonとかに行くんだろうな.Pythonあたりを触ってない人がこの辺の機能に習熟するのもそんなことあるの感あるけど.最初からPythonでいい.

ざっくり言うと関数が作れる関数なのだ? 今のところ活用方法分からないけど面白そうなのだ。ただ、あまり使われると、分析し辛いExcelファイルが生まれそうのだ。

エクセルでプログラミングが出来るようになったそうな

ラムダ式?
C++脳にはそれしか出て来ない😂
C++脳にはそれしか出て来ない😂

来たよ来たよ!!(´・ω・`)

これ下位互換性はどうなってるんですかね?
これで新しい関数使ったブック作ったとしてもLAMBDA適用されてないExcelに渡した時動作しないのでは
配布用ではなく自社完結する用途向けなんですかね
これで新しい関数使ったブック作ったとしてもLAMBDA適用されてないExcelに渡した時動作しないのでは
配布用ではなく自社完結する用途向けなんですかね

うみねこ感。

エクセルでラムダ式使えるようになるのね。

ほう

これは期待!(*゚∀゚)💨

面白いおもちゃ(苦笑)がリリース。
↓
↓

実行速度とか制約はいろいろあるにせよ、実質チューリング完全というわけか。便利だねぇ。

ExcelにLAMBDA関数
これは熟読。
これは熟読。

なるほど、わからん!存在だけ覚えておこう
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR