警視庁が“キャバ嬢組合“を家宅捜索 これも働き方改革? (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
東京都渋谷区にあるキャバクラ・ユニオンの事務所に、警視庁赤坂署が家宅捜索に踏み切ったのは7月11日のことだ。 容疑事実は、昨年12月にユニオンが賃金未払いのあったキャバクラ店に争議活動を行った際、黒......

がんばれ労働組合! 野党はこういう活動をもっと応援しよう。
平和(ぴんふ)くん(@peace_all_green) - 2018/07

「今回の警察の捜査に対して、ユニオン側は「捜査の名を借りた組合活動への妨害、嫌がらせ」と抗議姿勢を強める」 / (アエラドッ…”

家宅捜査!?!?酷すぎる。

"「指名や同伴のノルマを課し、達成できなければ数万円単位で罰金を課すという店もある。実際に手取りで20万円以上稼ぐのは相当大変です。そんな状況に置かれながら最近は親がリストラに遭って、親や兄弟のために生活費を稼ぐという人も多い」"


「安倍内閣は、 「すべての女性が輝く社会づくり」を推進しています。」(皮肉) /

とにかく酷いんだけど、組合潰しって警察と893の癒着じゃないのかな。

働き方改革、脱税、反社会的勢力。色々と問題の多いこの業態。本気で浄化してください。

異常な経営者の多い業界だろうしユニオンも大変だろうな。 /


「今回の警察の捜査に対して、ユニオン側は「捜査の名を借りた組合活動への妨害、嫌がらせ」と抗議姿勢を強める。」

典型的な組合潰し。今までに警察がこうやって“先鋭的な組合を叩き潰”してきたし、市民運動も弾圧してきた。資本主義下でのこの暴力装置の行いが世間に広まるという意味ではいい記事。 / これも働き方…”

警視庁はヤクザなの? /

クズ率が高い業界だから、ボディカメラ装着で対峙するしかないんだろうな。 /

いやがらせだよ。

ホワイトな業界になると取締側も実はイロイロと困るんやろな -

一体 誰を守るための改革?

以上