ソニー「FE35mm F1.8」の解像力は極めて優れている - デジカメinfo
デジカメ関連の最新情報を紹介するサイトです。
ほほう
世の中解像度至上主義なのかもしれないが、画面の色が変わるほど酷い色収差野放しレンズが手放しで褒められるのは違和感がある。
私にとっては今のソニーの普及レンズは、前時代的なノーガードレンズと言うイメージしか‥‥
私にとっては今のソニーの普及レンズは、前時代的なノーガードレンズと言うイメージしか‥‥
SIGMAのフラグシップである35mm artに性能が匹敵するのだとしたら、コスパ効果は絶大だなぁ………
35mmはSonnar F2.8持ってるから買い換えはしないけど、これから35mm買う人はこっちでしょ。F1.4はもちろん良いけれど、レンズ重量が630gと280gと倍違うのは大きい。
感覚的に良さそうだなと思ってたことがちゃんと数字にもでるんだな…
もはや青いバッジにしか意味がないじゃないか(´д`)
もはや青いバッジにしか意味がないじゃないか(´д`)
ここ数年のソニー純正のレンズはほとんど外れなくてスゴい。どっかから伝説の設計士を引き抜いてきたのかしら。 » - デジカメinfo
皆ぽちるが良い。
- デジカメinfo
- デジカメinfo
>私は第一世代のFEレンズを見下していたが、ソニーが、最近優れたレンズを次々に開発しているのは間違いない。
ソニーも安価で良質なレンズが揃ってきた
やっぱり経験なんだろな
ソニーも安価で良質なレンズが揃ってきた
やっぱり経験なんだろな
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
無印にしては中々好評価のようです!