みずほシステム障害「絶対直すの無理」と同業者が断言した理由【ITインサイダー座談会】 | Diamond Premiumセレクション | ダイヤモンド・オンライン
16コメント
2022-12-09 13:04|ダイヤモンド・オンライン

あら知らない間に期間限定で無料公開されとる
よんてんごP(@yontengoP) - 2022/12


ぶっちゃけてて、めちゃおもろい

銀行が潰れるのは困るけど、いまだにこういう業界風土なのであれば、早晩駆逐されるだろうなと。

みずほ は、蟻地獄にはまったのか??

Twitterで見たことある人もいるけど勘定系システムに物申せるほどのエンジニアだったのか?

何故か、暖かい記事だなあと感じた。

みずほシステム障害「絶対直すの無理」と同業者が断言した理由
『この前、新宿のルノアールにいたら「みずほの新システムは(略)」って隣の席から声が聞こえてきました』 WEB記事にそんなマクドの女子高生の会話みたいなの載せちゃうのすごいね
『この前、新宿のルノアールにいたら「みずほの新システムは(略)」って隣の席から声が聞こえてきました』 WEB記事にそんなマクドの女子高生の会話みたいなの載せちゃうのすごいね

大規模プロジェクトに少しでも首を突っ込んだ経験のある人なら、理解できると思いますが、いまのシステムを直すのは無理で、結局、方法は2つしかなく、
①ソースコードは見ないで、いまのシステムから「仕様書」を作って、一からプログラミングする。
①ソースコードは見ないで、いまのシステムから「仕様書」を作って、一からプログラミングする。

鈴木森羅万象担当記者へSIerの居酒屋論議を特集扱いするのはイマイチ。全然つっこめていない。ツッチーの方が100倍すごい。

うわ〜これはこどもの座談会にゃ。やはり、ツイ民から得られるものはないにゃ。時間の無駄。

無料公開されていたので、今さらながら読んだ。

金融系のシステムは維持するより作り直したほうが早い
いろんなプログラム言語と人が書いてるし仕様書がない
会社も分かれブラックボックス化している
みずほシステム障害「絶対直すの無理」と同業者が断言した理由|
いろんなプログラム言語と人が書いてるし仕様書がない
会社も分かれブラックボックス化している
みずほシステム障害「絶対直すの無理」と同業者が断言した理由|

こうして見るとみずほの障害は割とATM絡みに集中してるんだな。となると、みずほのシステム自体は超巨大だとしても障害の元となってるのは割と一部かもね。クソ適当なユニットテストしたとかなんとかで。

全SEが大好きなみずほの話だ!
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR