「日銀は政府の子会社」安倍元首相発言が象徴する軽さと深刻さ | 政策・マーケットラボ | ダイヤモンド・オンライン
15コメント
2022-05-20 08:28|ダイヤモンド・オンライン

山上前の日本がどんだけやばい状態だったかって話
団地棲みVTuber再無職FE人生詰み太郎@(ふ´﹏`ち)ノ(@Fuchi_JPN) - 03/21

こんなアホを継続している岸田!

国の長期債務が今年3月末時点で1017兆1072億円と、1000兆円を超えたという。GDPの2倍近い債務を国が抱え込んでいることになる。

國債發行・錢刷りまくり政策は、アベノミクスに於いて頂點に達し、間もなくハイパーインフレで破綻を迎えるようです
歷史は繰り返す
人間は、基本的に怠惰な生き物であるという前提で仕組み作りはしておいたほうが良いという素晴らしい例ですね
歷史は繰り返す
人間は、基本的に怠惰な生き物であるという前提で仕組み作りはしておいたほうが良いという素晴らしい例ですね

野党は「岸田不況」なんて言ってる場合じゃないんですよ。

政府の子会社ではない
日本国民のもの
この感覚の麻痺が
政治の無策に緩みを与え
日銀、金融政策頼み
短期の株価ばかりあてにする構造
庶民感覚とのズレ
ここを変える
母屋でお粥、離れですき焼き
庶民の味方はどこへ行った
積極財政の使い道を変える
政治の具体案
堂々と勝負
日本国民のもの
この感覚の麻痺が
政治の無策に緩みを与え
日銀、金融政策頼み
短期の株価ばかりあてにする構造
庶民感覚とのズレ
ここを変える
母屋でお粥、離れですき焼き
庶民の味方はどこへ行った
積極財政の使い道を変える
政治の具体案
堂々と勝負


「なぜ国民は、GDPの2倍近い国の債務に関心を持たないのだろう。」
政府と日銀のランスシートでは債務超過じゃないからでしょ。会計の知識がないのかな?
政府と日銀のランスシートでは債務超過じゃないからでしょ。会計の知識がないのかな?


バラマキ批判ばかり
ほんと、理解してないよな
こんな奴ばっかりで嫌になる
//大量の国債発行を財源にしたバラマキの果て…分かりやすく言えば、負担を負うのが今なのか、将来なのか、という違いだ。…
ほんと、理解してないよな
こんな奴ばっかりで嫌になる
//大量の国債発行を財源にしたバラマキの果て…分かりやすく言えば、負担を負うのが今なのか、将来なのか、という違いだ。…

無料部分だけ読むと、エンタメ記事としか思えなくて草。



論点が移りすぎたり、何を言いたいのか意味わからん。経済の専門家の人では無いのかな?ダイヤモンドはわざとこう言う記事を出してるのか?財政出動させるために。
|ダイヤモンド
|ダイヤモンド

経済,外交全てに無能な輩が井津までもあたまのかる差を理由に神輿にかつがれるくにの哀れ小夜
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR