医療費控除で大損しがちな「3つの落とし穴」と、国税庁申告サイトの“罠” | 老後のお金クライシス! 深田晶恵 | ダイヤモンド・オンライン
37コメント
2022-02-03 08:35
ダイヤモンド・オンライン

大損しがちな「3つの落とし穴」と、国税庁申告サイトの“罠” |
sasae-ai(@kokoro_inori) - 03/17

まだこれからなんだけど、何だろう?
昨年のエクセルシートに罠?分からんかった😅😅
昨年のエクセルシートに罠?分からんかった😅😅

健康診断しか病院行かない人が、去年は手術して仕事やめてリハビリに通ったので、医療費控除分の集計がたんまりあるの忘れてたw

「補てんされる金額は支払った医療費が上限」となるような関数(MIN関数)が入っていなかった
補てんされる金額を医療費より多く入力してもエラーがでない。正しい控除は受けられずに大損
補てんされる金額を医療費より多く入力してもエラーがでない。正しい控除は受けられずに大損

悪意は無いと言っても国税庁自身もよく分からずにエクセルシートを作ってるわけだ。むやみに信じてはいかんと。
そういえば、今回から変わったという住民税申告不要にする部分も見つからなかった。
|
そういえば、今回から変わったという住民税申告不要にする部分も見つからなかった。
|

受付2月16日に開始ですよ!

確かにこれ、万が一分娩に伴う費用<出産育児一時金場合は、損するから注意が要るな。レアケースかもだけど‥


クッソ気になる....
この記事だけ売ってくれんやろうか....
この記事だけ売ってくれんやろうか....

税金の事なので後で確認φ(.. )

いやちょっとこれ知らんかったわ…

知っておいて損はないですね
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR