TBS『ジョブチューン』出演者に誹謗中傷、テレビ演出とネット拡散の闇 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
30コメント
2022-01-07 04:31
ダイヤモンド・オンライン

演出からのネット記事化で炎上、良くないです。
ITジャーナリスト・成蹊大学客員教授 高橋暁子(@akiakatsuki) - 01/11

| ダイヤモンド・オン どうでもいいけど、そんな事にしか興味がないのか?!暇過ぎるんじゃないの?これも平和ボケ病だ!人間関係みたいな事にばかり囚われ過ぎ!もっと視野を広げろ!

自分が編集しない作品への出演は危うさがある。
この点、自分かよく知った編集担当が作るYouTubeは対照的ですね。
それにしても、「攻撃してもよい対象」なんてないことに気づいていない人達が多すぎる。
この点、自分かよく知った編集担当が作るYouTubeは対照的ですね。
それにしても、「攻撃してもよい対象」なんてないことに気づいていない人達が多すぎる。

| News 一応口にしていたし、ごめんなさいねと一言伝えた上で批評していたけど誇張されちゃったのな。

テレビ局に自浄作用を期待するのはまず無理だろう。何せ、今のテレビマンは、ゴミクズオ、もとい五味一男の理論(山場CM、フライングスタート等)に染まった、視聴率原理主義のゴミクズでしかないから┐( ̄ヘ ̄)┌

雑誌媒体も負けず劣らずお行儀悪いけどな。自分の事は棚に上げて他人の批判か? みっともない・・

演出なのかなぁ。

この記事は賢しらぶった自論を捏ねくり回しているが、テレビの視聴にそんな責任を求める事自体あり得ない。番組構成も演出もクソだった。ただそれだけだ。その結果責任は当然テレビ局にある。
| News
| News

テレビ・新聞も五十歩百歩だろうよ。/

これを「 」としか捉えられない時点で、この記者もメディア側の人なんだろうな、と思う。

料理人じゃなくて政治家を叩こうよ。
もっと酷いコメントをしている元府知事とかいるでしょ。
もっと酷いコメントをしている元府知事とかいるでしょ。

関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR