マツダ「ロードスター」のユーザー“若返り”と“販売好調”の意外な理由 | エコカー大戦争! | ダイヤモンド・オンライン
12コメント
2021-12-30 12:46|ダイヤモンド・オンライン

「ロードスターに乗ると若返るらしいぞ」という呪術的な売り方をすべきでは。
喪中のGeorge@キジトラ㌠(@George7650) - 2022/01

レンタカーで2回乗ったけど、ホント楽しくて素晴らしい車。
時代背景の変化の影響もあるだろうけど、「人馬一体」という例えがピッタリで、若い層の人気が上がるのも頷ける。
時代背景の変化の影響もあるだろうけど、「人馬一体」という例えがピッタリで、若い層の人気が上がるのも頷ける。

良い話ですね♪
ウチも完全ガソリンエンジンのうちに購入したいです♪
ウチも完全ガソリンエンジンのうちに購入したいです♪

生活に余裕がある50代~ではなく、若い20~30代の購入者が増えたのは凄い。実用性皆無な車種なのに「今のうちに乗る」と判断が出来るのはある種の才能。

流石にBEV化は無いだろけど、マイルドHV化くらいならあるかも?
若返りは嬉しいニュース😊
若返りは嬉しいニュース😊

確かに自分が5年前に買った頃は50代60代が購買層の中心と聞いたけど、若い世代の購入がる増えてるのか
嬉しいけど、なんでだろ。コロナ禍でより一層車離れ進むかと思ってた
嬉しいけど、なんでだろ。コロナ禍でより一層車離れ進むかと思ってた


20代です。特に幌は試乗して楽しかったです!
・デザインがカッコイイ!
・運転が楽しいし、運転しやすい
・燃費良くて維持も楽
これは人気になりますね
・デザインがカッコイイ!
・運転が楽しいし、運転しやすい
・燃費良くて維持も楽
これは人気になりますね


若い人、カモーン。

ロードスター購入者平均年齢が5歳若返り✨
これはすごい‼️
エンジンの音と振動をカラダ全体で感じるライトウエートスポーツカーは、2020年代前半あたりが最終章となる可能性が高い🤔
これはすごい‼️
エンジンの音と振動をカラダ全体で感じるライトウエートスポーツカーは、2020年代前半あたりが最終章となる可能性が高い🤔
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR