ソニー、レンズ交換式になったVLOGCAM「ZV-E10」を9月発売。レンズキット8.9万円 - デジカメ Watch
61コメント
2021-07-27 23:18
デジカメ Watch

今のソニーは市場で望まれているものを的確に商品化できるから強い。以前、シグマfpが格安フルになるかも?と騒がれたのもこういうスチル機能を簡略化した動画用途のチューニングだと思われていたから。しかし、実際に出てきたのはゴリゴリの業務機で皆ひっくり返ったと。

既存製品(α6400)に対して
・音声収録
・バリアングル液晶
・ファインダーオミットして軽量化
でUIを動画・スマホ連携向けにしたって理解でいいかな
しかし、いつまでこの24M撮像使うねん…
・音声収録
・バリアングル液晶
・ファインダーオミットして軽量化
でUIを動画・スマホ連携向けにしたって理解でいいかな
しかし、いつまでこの24M撮像使うねん…
レンズキットでZV-1より安いってどういうことよと思ったけどさすがにボディ内手ブレ補正までは入らなかったか。 /

ZV-1がRX100シリーズをベースに作っていたのに対してZV-E10はαシリーズをベースに作っていますね。動画メイン(静止画はフルオートメイン)の人ならばコスパ最高のミラーレス一眼だと思います。ただし、静止画メインという人は操作性の問題からα6400の方が良さそうですね。

全くVlogに興味はないのだが、Eマウント(APS-C)で安いのと軽いのは良いな。。。

ZV-E10 お得なのは間違い無いんだけど、実は広角に弱かったりするので評価が難しいなぁ

ちなみに「ZV-E10」も考えましたが…
9月は遅いし、これならα7Cかα6400でいいじゃんってなりました💦
9月は遅いし、これならα7Cかα6400でいいじゃんってなりました💦

物欲センサーが物体を感知しました

YouTuber ごっこできそう

SONYはベースモデルから昇格させるのが上手い。
これと、「E 16-55mm F2.8 G」を組み合わせるとオールラウンダーとして良い感じ。
これと、「E 16-55mm F2.8 G」を組み合わせるとオールラウンダーとして良い感じ。

普段の持ち運びにZV-E10、しっかり撮るときにα7c、の組み合わせで一つの完成ではなかろうか。
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
コンパクトさとレンズ資産のどちらを優先するべきか。
静岡県内でZV-E10の展示機を触れるお店ってないよね?
静岡にソニーストアが欲しい。切実に。