タマはちゃんと見つかっていた!・アニメにトラウマ回があるのには大切なわけがある ~「うちのタマ知りませんか? 」のことをちゃんと知りたい :: デイリーポータルZ

40周年の節目に、いちどちゃんと知っておきたい。「うちのタマ知りませんか?」のタマは……見つかったんですか?  (古賀及...

ツイッターのコメント(25)

「ソニーのキャラなんだ!?」と冒頭からびっくりしながら、最後まで読んじゃった。

世代ではないけれど、「小学生向けのドリル」の絵面で「これこれこれ〜〜〜!!」ってなる。

タマはちゃんと見つかっていた!アニメにトラウマ回があるのには大切なわけがある
タマの缶ペンケースとか下敷きとか持ってた。そうそう、迷子猫の張り紙だったんだよね
うちタマについての記事が出ている!!!!
なつかしい!しかも、ちゃんと帰っていたんだ。
懐かしいー!(擬人化キャラまで存在してたとは知らなかったわ)
世田谷線302編成、今はこうなってるのか(記事最後)。作ってみたくなるが、MODEMO製品の足の遅さは運転会に出し難いレベルだしw
おれの裁縫箱、これだった。

「うちのタマ知りませんか? 」
えっ、世田谷線ってすぐそこ走ってるやつじゃん……!!
めちゃくちゃ懐かしい。子どもの頃、五目並べのおもちゃを持ってた気がする。 /
谷村有美さんの「元気出してよ」の脳内再生が止まらなくなった…。
漢字ドリルの猫、ソニーがデザインしてたの知らなかった。
3丁目のタマ懐かしい〜
当時は良く見てたなあ
古賀さんの記事!
「知りませんか?(いなくなった!)」が入り口で、見つかるところからお話が始まるのね
よくできている
子供時代に見覚えのあるキャラクター(たあ坊とか)はサンリオ製って思い込みが何となくあるけどコイツはソニー製だったのか。
後のシリーズでは飼い猫前提で話が進むシリーズもあった気が。
うおおお
CRなんてあったの??!(笑)

一話で見つかってたんだ…。ルドルフとイッパイアッテナみたいな世界観とずっと思ってた。

まだアニメは見たことないかも。
今見れる媒体あるんだろうか…
タマ大好きだった〜ドンジャラ持ってたしオリジナルの漫画も描いてた〜青春よりもっと前〜!
見つかってたのか!というかストーリーあったのか!!
みつかっててよかったのにゃ~それにしてもこんなにしっかりしたストーリーがある世界とは思わなかったのにゃ^^;
ポチとタマのパペット持ってたなあ懐かしい。毛並みがよくて肌触りがよかった。
おお、懐かしいと思ってたら擬人化なんてしてたの!?
タマの記事なのだが最初のほうに出てくるバイキンくんがめちゃめちゃ懐かしい。なんでか妹がやたら好きだったやつ
80年代ファンシー絵柄ってのでいまだに通用する感じのこの懐かしさなあ
公開しました : (古賀及子)
以上
 
PR
PR