結局「具なし麺」が命の輝く味がして美味しい :: デイリーポータルZ
84コメント
2022-08-05 11:44|デイリーポータル Z
麺料理は具が入っていた方が美味しい。それはわかるが、具がまったくない麺もそれはそれで別の美味しさがあることに気づいたんで...

わかる。パスタとか麺そのものの味が好き。
MegazalRock(@megazal_rock) - 08/10

これはちょっとわかる。正直、「素ラーメン」を提供してほしいラーメン屋が何件もある。まあ頼めばやってくれるかもしれないが。>

もの凄い同感!

大変共感できる記事w。

一人暮らし時代の残業後のやっつけ飯みたいなので、もう少し引き算の美しさ的な盛り付けだといいなと思う…

なんだこれ。魂の救済か。

わかりみ。だいたい、野菜炒めに麺が気持ち入ってる、ぐらいの割合で作ってしまいがちで、麺部分の美味しい事ったら

メサメサ分かる
他人がインスタント袋麺を作ってくれた際に、具が入ってると「そうじゃねぇんだよ」と思うんよ…
いや、有り難いんだけど「具が入ってる方が美味い」ってのは、個人の感想…
俺は具なし派なんですよ!
他人がインスタント袋麺を作ってくれた際に、具が入ってると「そうじゃねぇんだよ」と思うんよ…
いや、有り難いんだけど「具が入ってる方が美味い」ってのは、個人の感想…
俺は具なし派なんですよ!

焼きそば、せめてもやしだけでも入れようよ(ヽ´ω')

具ありと具なしの中間点にある「具は一種類だけ」が実は1番美味しい

シンプル・イズ・ベスト!
しかし貧困の対処方法の気がする。
しかし貧困の対処方法の気がする。

これはズボラではなく真理。まったく同意。具、いいでしょう。しかしそれはそれ。これはこれ。素のままでもおいしい麺類を作っているメーカーを讃えよう。虚飾を捨て本質と向き合おう。栄養バランスには注意しよう。

わかる

具なしインスタント麺が最強かつ最凶なのは自然の摂理。
炭水化物のみの背徳感が最狂のスパイスであるのは自明の理。
1人前でなく2人前を一気に掻き込むことこそ自念への道理。
こういう食事しか楽しめなくなった自堕落自暴自棄と自己管理。
炭水化物のみの背徳感が最狂のスパイスであるのは自明の理。
1人前でなく2人前を一気に掻き込むことこそ自念への道理。
こういう食事しか楽しめなくなった自堕落自暴自棄と自己管理。

麺食いにとっちゃ具なんて邪道よ、、、心行くまですすりたいときはあるな

ド極論で愛せる

あぁ、これはもう私だ。私は具として京都の唐辛子入れてたけど。一人暮らし時代にリピしまくってた具なし焼きそばや具なしうどんや具なしインスタント麺が無性に食べたくなったやばーい!笑

私の時代がきた

すっごい分かる。具なし冷やし中華大好き。

マルちゃんの焼きそばとかは具が入ってても具だけ先に全部食べて麺だけにしてからようやく味わえるよね。

学生時代にパスタ茹でてケチャップかけて食ってたやつにこれを教えてやりたいところだ。やつはただ金欠拗らせてただけだったはずだが…。

ああなんかわかる(´・ω・)

共感ある

そうこれ!これだよ!

ワイも同意見です😄😄😄

同じことを、思っていた方が居てうれしいっす。

記事中に出てくるサッポロ一番塩ラーメンはガチでそのままが一番美味い(もちろん健康面を考えると野菜とか入れた方が良いのだけど)

確かに美味しいし幸せだけど、そんな食べ方出来るの30代までだよ。食べてる量もすごいし。
糖尿病となった今では命の輝くどころか削る食べ物にしか見えない。
糖尿病となった今では命の輝くどころか削る食べ物にしか見えない。

そういえばこの間買った塩焼きそば、最初具なしでそのまま食ったら塩っぱすぎたけど水分多めの具材を混ぜて作ったら丁度良かったのでそういうチューニングなのだろうなと

具なし焼きそばは美味いと思う

具なしちゃんぽんは斬新だわ……
「野菜の甘みなんてない。だって入っていないから」
「野菜の甘みなんてない。だって入っていないから」

わかる。具なんて飾りなんですよ。

焼きそば、皿うどんは少しで良いから具があった方が良いかな|

…ある意味…潔しッ!
( ̄▽ ̄;)
( ̄▽ ̄;)


具無し麺育ち(主にしょうゆラーメン)なので分かる〜
と思ったけど、焼きそばと冷やし中華は絶対具を入れる派
と思ったけど、焼きそばと冷やし中華は絶対具を入れる派


エクスキューズで野菜ジュース飲むとこも同じで笑う。冷水で締めた中華麺にタレのみをかけ、口いっぱいに頬張ったときのブチ上がり方って半端ないよね。→

下手な具を入れて食うよりもインスタントラーメン(袋)は絶対おいしいと思う。焼きそばもありやとおもう。
ちゃんぽんや皿うどんは・・・微妙やな。試してみよう・・・・。
ちゃんぽんや皿うどんは・・・微妙やな。試してみよう・・・・。

これが真理。

焼きそばは具なしだな。絶妙な焦げを作るのが秘訣✨

あーこれはわかる

地主くんは「美味しい」の閾値が低すぎるから全く参考にならないよ。

いいなこの記事w
インスタントラーメンには(主に野菜を中心とした)具を入れないとだめという考えが浮かびがちだけど、確かに具なんかいらねえな!!!
まあ自分は、卵だけは必ずいれるけどね~
インスタントラーメンには(主に野菜を中心とした)具を入れないとだめという考えが浮かびがちだけど、確かに具なんかいらねえな!!!
まあ自分は、卵だけは必ずいれるけどね~

全く否定しないし、なんならヲイラも普段から時々やってるんやが、一つ残念やなと思うのは値段の考慮がないってトコか(^_^;)。
ウチの具なし焼きそば、業スーの20円玉にソースかけて焼いただけやからなぁ。ソース代なんて10円分もないし。
ウチの具なし焼きそば、業スーの20円玉にソースかけて焼いただけやからなぁ。ソース代なんて10円分もないし。

これは全面的同意しかない
スープを全部入れない所と味の素(ハイミー)・ラー油・白ごまを足す以外全く同じ食べ方をしている
さすが地主さん
具入り麺が食べたいならお店でどうぞ
スープを全部入れない所と味の素(ハイミー)・ラー油・白ごまを足す以外全く同じ食べ方をしている
さすが地主さん
具入り麺が食べたいならお店でどうぞ

袋麺も焼きそばもそうめんもうどんも蕎麦も家で作る時は当然のように具なしだが…………?
みんなちゃんと具いれてるの………?
みんなちゃんと具いれてるの………?

具なし焼きそば〜〜〜!! わかる〜〜〜!! 今あえて作ろうとはなかなか思えないけど、高校生時代ならうめえうめえ言いながら食べまくってたはず。
“口に入れた時に100%の炭水化物。これを私は幸せと呼んでいる”
“口に入れた時に100%の炭水化物。これを私は幸せと呼んでいる”

クソ笑ったけど全面的に同意せざるを得ない。
入っている麺が1人前!!(当然焼きそばは3玉食う
入っている麺が1人前!!(当然焼きそばは3玉食う

具なし大正義

大抵具なしだし、袋ラーメンもかやくは入れずに食べてる。余計なものが口に入らなくて全力で麺が食べられるから好き。-

それはそうと琴のさんの冷やがけすっぴん超うまいよ

わかる・・・・

ネギ嫌いなので具なし麺は全くもって当たり前の食べ方。

本文一切読まなくても、タイトル・写真・キャプションだけで完全に伝わってきて完ぺきだった。芥川賞確実。

ペヤングのかやくはつかわない派です

たまたまやが昼に具無しやきそば食べた。裏表カリカリに焼いてから
ソースで出来上がり。
トッピングに削り節と揚げ玉。
(具は要らんがトッピングはいる派)
ソースで出来上がり。
トッピングに削り節と揚げ玉。
(具は要らんがトッピングはいる派)

うん、まあね、そーだよね...と読み進めていたが
ち ゃ ん ぽ ん !
ちゃんぽんだけは野菜てんこ盛りでなんならきくらげとコーンも、そして豚肉、ゼータクしてえびイカ。なに、イカはゲソで十分。座右の銘は具沢山。
ち ゃ ん ぽ ん !
ちゃんぽんだけは野菜てんこ盛りでなんならきくらげとコーンも、そして豚肉、ゼータクしてえびイカ。なに、イカはゲソで十分。座右の銘は具沢山。

小学生の時に友人宅でお昼をご馳走になり具なし冷麺が出されてめっちゃ美味しかったので、母親に「具なし冷麺の方がいい」と言ったらめちゃくそ怒られた思い出。母親になった今はその気持分かるけどね。

いやー焼きそばはソースの絡んだキャベツと麺のハーモニーを楽しみたいかなw

丸ちゃん焼きそばの素晴らしさは、結局水分を吸ってくれる粉末スープにあると思う。
液体スープは結局ベッシャリしちゃってダメ!
……私が調理下手であるせいなのは認める。
■
液体スープは結局ベッシャリしちゃってダメ!
……私が調理下手であるせいなのは認める。
■

▷うん…そうだね…

「結局「具なし麺」が命の輝く味がして美味しい」 すげーーーーーーーーーーーわかる。「口に入れた時に100%の炭水化物。これを私は幸せと呼んでいる」そうそう! よけいな蛋白質や繊維質の混じらない、100パーセント・ピュア・炭水化物と油と塩。うまくない訳がない。

具なし冷やし中華の美味しさわかる

具なしの日清の焼きそばが大好きなので昼時に二玉は食べる

炭水化物は美味しいよねえ…

冷やし中華は特に行ける。

この方向性好き

分からんでもないが糖質が気になるところ

全てのしがらみから開放されてたかと思ってた地主氏にもこんな呪縛が
"私も長い間、チャンポンとは野菜だ、という考えに縛られ生きてきた。しかし、私はその呪縛から解放された"
"私も長い間、チャンポンとは野菜だ、という考えに縛られ生きてきた。しかし、私はその呪縛から解放された"

ついに来たか。結局は具なしだという時代が。

ワイは焼きそばには挽き肉、サッポロ一番には溶き卵だけ入れるわ。
───
───

嫌いではないが、野菜は入れたいなぁ。

“口に入れた時に100%の炭水化物。これを私は幸せと呼んでいる。(中略)美味しいとは結局、炭水化物なのだ。”

ラーメン、焼きそばまではしたことあったけど、ちゃんぽんと皿うどんはしようとしたこともなかったな…

賛成.素インスタントらーめん、素ソース焼そば、どれも大すき.写真がどれも大盛で、頼もしい.

栄養バランスとかより、具の準備めんどいが勝っちゃうし、味のする麺だけで充分と思っていたけど、具なしこそ正義だったとは。
具がない分、普通の意味での二人前以上は食べたい。しょっぱくて、おいしい。
具がない分、普通の意味での二人前以上は食べたい。しょっぱくて、おいしい。


具を買う金で麺を心ゆくまで買い足した結果です。 /
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR