無数の掘り出し物が潜む魅惑のアウトレット 「バーゲンブック売場」に潜入した :: デイリーポータルZ
18コメント
2022-01-31 11:06
デイリーポータル Z

いいなあ。
マヒロ mahiro(@NAU61303048) - 03/29

このご時世で催事で巡り合うことは減ったが、常設コーナーを設けている書店さんもあるので、覗くと楽しい。→

文フリで買った(という表現でいいのか?)『パリのガイドブックで東京を闊歩する』を読みながらDPZをつらつら眺めていたら、まさにその著者が記事に登場して驚いた。

良記事

デイリーポータルZ開いたら友田とんさんが出てきた

本の卸売専門の が紹介されています;異なる流通の1つとのことです

「代わりに読む人」の友田さんが出てはる!

神保町、八木書店さんの壮大なバーゲンブック売場を3人のフットワークにキレのある作家の方たちと取材しました。書き手目線の想いもがっちり聞いてます!→

本は再販制度が設けられていますが、倒産した出版社の場合、返本不可のため、店側の判断で投売り出来ますが、ここは取次先を通っていない新品を専門に扱う卸販売で、一般客は利用出来ないですね


こういう仕組みになってるのか。>

標津町サケマイスター2級のライター・伊藤健史さんと作家・太田靖久さん、青木淳悟さん、友田とんさんという凄いメンツが現場に足を運ぶ回
toi booksさんが好きならぜひ読んでいただきたい
toi booksさんが好きならぜひ読んでいただきたい

八木書店、BookCellarに対応! どうなるんだろう(聞けばいいのだが)

Amazonばっかり使っているから、最後に本屋に行ったのいつだったか思い出せない。
興味の無かった本とかに出会えるのは、リアル本屋の良いところですね。
興味の無かった本とかに出会えるのは、リアル本屋の良いところですね。

のわー!て思ったら事業者向けだったそれはそう。

ぼんやり読んでたら友田さんいてびっくりした

公開しました : (伊藤健史)
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR