Web制作者はブックマークしておくと便利! 各UIコンポーネントのさまざまな実装方法のまとめ -The Component Gallery | コリス

知見ですね。
mimic28号(@RSaGa2_mimic) - 03/04

前の記事:

UIコンポーネントのさまざまな実装方法のまとめ

ウェブ制作者はブックマークしておくと便利!各UIコンポーネントのさまざまな実装方法のまとめ「The Gallery」 (コリス)

いいね

これいい。

これは便利 / (コリス)

名前が知れると調べられるからいいよね

これはガチでいいな。
いろんなコンポーネントの命名から実装までかなり多くの例がまとめられてる(アコーディオンメニューだけで86個の例がある)。
命名に悩んでその場しのぎの名前つけちゃうこととかも減るだろうし、単純に超勉強になりそう。
いろんなコンポーネントの命名から実装までかなり多くの例がまとめられてる(アコーディオンメニューだけで86個の例がある)。
命名に悩んでその場しのぎの名前つけちゃうこととかも減るだろうし、単純に超勉強になりそう。

あとでみる

即ブクマしました

命名規則とっても大切です💁

比較しやすい。よさそう。
「実際のデザインシステムで使用されているUIコンポーネントがまとめられています」
「実際のデザインシステムで使用されているUIコンポーネントがまとめられています」

コンポーネントに名前つけるのに便利そう

良さそう📝
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR