オートバックス、BYDのEV販売へ BYD Auto Japanとディーラー契約締結を決定 - Car Watch

Japanとディーラー契約締結を決定;2022/12/5記事。これで来年以降の日本国内の個人用EVのシェアも中国が奪取かな?まずは在日中国人がアーリーアダプターになると思う
uraurag3(@uraurag3) - 2022/12

遂に来た。BYD23年1月23日販売。
提携は、オートバックス。
440万の価格、カーボンフリーを目指す企業の営業車とかは、中国メーカーを気にせず採用しそう。その後、一般ユーザーも徐々に買う層は出てきそう。日本のEV市場面白くなってきた。オートバックスも攻めた判断
提携は、オートバックス。
440万の価格、カーボンフリーを目指す企業の営業車とかは、中国メーカーを気にせず採用しそう。その後、一般ユーザーも徐々に買う層は出てきそう。日本のEV市場面白くなってきた。オートバックスも攻めた判断

「オートバックス、BYDのEV販売へ」
EVはメンテナンスが少ないがオートバックスが販売と共にサービスも請け負うのだろう。ただ日本を富裕国扱いして高価格帯で勝負したので大して売れないと思う。もはや発展途上国並みなのだから低価格帯の軽や5ナンバーを販売すべきだった。
EVはメンテナンスが少ないがオートバックスが販売と共にサービスも請け負うのだろう。ただ日本を富裕国扱いして高価格帯で勝負したので大して売れないと思う。もはや発展途上国並みなのだから低価格帯の軽や5ナンバーを販売すべきだった。

オートバックスとは意外な点を突いて来たね😮
BYDは元々バッテリーメーカーだからEV車の肝となるバッテリーは当然として、ほとんどの部品を内製化してる点が強み✨
TESLA以上の黒船🚢
Watch: オートバックス、BYDのEV販売へ BYD Auto Japanとディーラー契約締結を決定.
BYDは元々バッテリーメーカーだからEV車の肝となるバッテリーは当然として、ほとんどの部品を内製化してる点が強み✨
TESLA以上の黒船🚢
Watch: オートバックス、BYDのEV販売へ BYD Auto Japanとディーラー契約締結を決定.

愛知の販売拠点もそれでお願い。

この手のメーカーが日本進出するときに「整備拠点が無いじゃないか」を言い訳にする人がいるけれど、どうせ正規ディーラー以外で整備修理と車検やってる人も多いだろうから賢い選択

BYDオートバックスとディーラー契約、このスピード感でやったら、マジで2025年に百店舗くらいできそうw

オートバックスと組むのは合理的に感じます🤔

タイトルだけ見ると騙されるやつだ /

あの老舗下着メーカーのBVDが電気自動車の製造販売に進出!オートバックスがディーラーとなるそうです。

オートバックスと組むんだ

ほぉ〜。ほんでそのあっとさん(ATTO3)は440万と。安いね

誰が中華EVなんて買うかよ (´・ω・`)

国内メーカーが手をこまねいている間に、自動車ディーラーのプレゼンスはどんどん下がっていく図式。

思ったよりも高いなぁという印象だけどリーフよりコスパは遥かにいいなぁ

オートバックス、BVDのEV販売へ

おー いらんけど

オートバックス、BVDのEV販売へ
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR