トヨタ、カローラの新型コンパクトSUV「カローラクロス」 ガソリン車とハイブリッド車を用意し価格は199万9000円から - Car Watch

ハイブリッドのE-Fourいいかも。XVハイブリッドの次、まだもう少し変えるの先になるけど注目しておこうかな。

安いー。

RAV4が買えない階層にウケそう(ニッコリ

価格帯的にも人気出そう/

日本だと2.0Lモデルはナシか...

格好良いから売れるのではない、売れているのが格好良いクルマだ、なんてタイトルの本出てなかったっけ。

売れそうだな〜

いや、まぁ、サイズや価格的な"手頃感"はあっていいと思うんですよ。ただこのデザインが…自分はどうも…🙄

★トヨタのSUVラインナップ、全く隙間無しやねw

199万でも電動パーキングブレーキとレーントレーシングアシスト付いてる
トヨタ、新型コンパクトSUV「カローラクロス」
トヨタはヤリスクロスとハリアー/RAV4の間を埋めSUVもフルラインナップ化。ハリアーより安くC-HRに比べ広く使い易いからこりゃ売れるな。強いてネックを言えば「カローラ」であることかも。
トヨタはヤリスクロスとハリアー/RAV4の間を埋めSUVもフルラインナップ化。ハリアーより安くC-HRに比べ広く使い易いからこりゃ売れるな。強いてネックを言えば「カローラ」であることかも。

結局コレも日本にきたんかい。どんだけトヨタは飽和させんの好きなのか。トヨタ内で食い合いじゃん。
>>
>>

馴染みのあるカローラじゃない…
低価格帯でこのデザインなら売れそう。
低価格帯でこのデザインなら売れそう。

遂に正式発表か。安くていいなあ

名目とはいえ、このクラスで200万を切るグレードを用意するとは…トヨタおそるべし

フロントグリルがスバルみたいなヘキサだが、ボディ同色はダサいな


結構凛々しい車ですわね。
そして価格もまぁまぁお安いうちかな?で、多分デカいんやろうな...とか思って見ました。
いよいよこのクラスも車種が充実してきたし。
セールスさん『おーい磯野ー!キャシュカイ入れよーぜー。』
そして価格もまぁまぁお安いうちかな?で、多分デカいんやろうな...とか思って見ました。
いよいよこのクラスも車種が充実してきたし。
セールスさん『おーい磯野ー!キャシュカイ入れよーぜー。』

トヨタのすごい所は廉価グレード設定してそれがホントに安い(199万)ことだよね。
もしホンダで同じ車売るんだったら廉価グレードでもいろいろ付けて250万スタートあたりのの価格になるんだろうな。昔はそれでも売れたから良かったけど。
もしホンダで同じ車売るんだったら廉価グレードでもいろいろ付けて250万スタートあたりのの価格になるんだろうな。昔はそれでも売れたから良かったけど。

やはりタイ版の方がイケメン。まあ日本仕様がもっとヘンテコになってた可能性もあったので、この程度のブサイクで留めてくれてありがたい。

良いと思うんだけど『カローラ』って名前がイヤ😑 ダサい車の象徴という勝手なイメージw

ロッキーも含めるとトヨタのSUVラインナップめちゃ増えたな

ワゴンの代替になるかと思ったけど奥行きはすこしあってホイールハウスがクソほど出てる荷室どうにかせんかったのか

国内に来るとは聞いていたけど…このサイズのSUV増えすぎでは…w

爆売れしそうね

カローラクロス、国内モデルの正式発表きたか。めちゃくちゃ売れる予感がプンプンする。
似たようなクルマばかり発売するなぁ。

「トヨタ、カローラの新型コンパクトSUV「カローラクロス」」 はい、というわけでカロス発表。C-HRとは逆に「ハイブリッドに4WDあり、コンベンショナルエンジン車に4WDなし」となってるのがミソね。客層を最大にとるあたり売る気満点で、どうしてその気遣いがC-HRには……!

国内仕様は結構好きな顔してるなあ🥸
全幅は結構大きいのね
全幅は結構大きいのね


ええやん!

これは売れるやつや

メーカー関係なく、どこも似たようなデザインなので、目の前で轢逃げ当て逃げ見ても「車」としか警察に言えない。

SUV欲しい人全員これで良いじゃんカーだ…。

他のカローラやC-HRと違ってMT無いんだな。

とりあえずカタログだけもらう。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
見せてもらいました
写真より高級感あるし
カローラスポーツ乗ってるから内装も違和感なく、乗りやすそうなサイズ感
仕事用に欲しくなったぞ(笑)