
いみが よく わからん
きれいなツチノコ(@CTsuchinoko) - 01/19

「50代上司」の価値観がそもそもバブル以前の上意下達志向にドップリ染まって甘々で生きてきていて考え方が噛み合わないのに、そんなやつにかわいそうがられる氷河期世代が本当にかわいそう

辛辣…。
"アンタらが採用を控えて、勝手に就職氷河期をつくっておいて、正社員に転換したって給料は変わらず、中には下がった人たちもいて、でもって50代以上を用無し扱いしておいて、で? でで?? 40代がやる気を失ってる?? そうしたの、アンタたちやんか~!"
"アンタらが採用を控えて、勝手に就職氷河期をつくっておいて、正社員に転換したって給料は変わらず、中には下がった人たちもいて、でもって50代以上を用無し扱いしておいて、で? でで?? 40代がやる気を失ってる?? そうしたの、アンタたちやんか~!"

会社には何も期待できないなあ。そもそも期待してないか。

様々な事象を氷河期世代を理由にしてる人にとっては免罪符代わりになってるとは思うのだけど、水準以上を実現できてる同世代も沢山いるので単純にその人の能力が低いってだけ。

就職氷河期世代がこうなったのは統一教会自民党の政策と、彼等の新卒時に採用を抑制・停止した企業に全面的責任があるのに、まだ就職氷河期世代のせいにしてる。絶対にこんな論調許してはならない⛩🌈😭😵⛩🌈

同じ日経だが河合 薫氏の方がまだまともな記事だと思うし、客観性・普遍性があるように思う。

そらそうだ。氷河期世代は基本的に社会も会社も信用してない。まじめなのは忠誠心というより切り捨てられないようにするための予防のためだし。

もひとつ上の世代なら死にたくなるニュースでも彼らにはノーダメではないか?😎

私は産休育休時短を会社に定着させる事が役割だったと思っていて、それが終わった今抜け殻です。どこにいても大事にされてない気がするので、まぁ何のやる気も出ないですわね…。:


一労働者の立場から言わせてもろたら「散々っぱら利益のために利用しといて今更何抜かす」としか言いようがありません

アンタらが採用を控えて、勝手に就職氷河期をつくっておいて、正社員に転換したって給料は変わらず、中には下がった人たちもいて、でもって50代以上を用無し扱いしておいて、で? でで?? 40代がやる気を失ってる?? そうしたの、アンタたちやんか~!」
ほんとね
ほんとね

うん、、まあ、、当然かと、、、それが分からず相談するってのも、、まあ、、まあ、、、

「20代、30代は簡単に辞めてしまう」
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR