
「待つということが、ジャンキーに許されている唯一の生き方であり、それゆえ、ジャンキーには過去も未来もない」
たまにゃん(オタク)(@shigeru_tamaya) - 2021/07

祭が祭らしさの外形を獲得するためには、誰かが無辜の命を差し出さなければならない。
人々は、パブリック・エナミーを要求している。
なにか新しいことをはじめるためには、わかりやすい「敵」を設定して、それを退治する演出を経由しなければならない。
人々は、パブリック・エナミーを要求している。
なにか新しいことをはじめるためには、わかりやすい「敵」を設定して、それを退治する演出を経由しなければならない。

いや、菅義偉はゲコなだけだよ。
あの会見は、官邸コロナ室も絡んで、菅義偉や加藤勝信もお済みを2日前にあたえていたんだから。
あの会見は、官邸コロナ室も絡んで、菅義偉や加藤勝信もお済みを2日前にあたえていたんだから。

引用:アルコホリックは、酒を飲むことに命をかけている。だから、そのポイントに関しては絶対にゆずらない。オリンピック開催に拘泥する人たちが(中略)、こと五輪の開催という一点に関しては、決して他人のアドバイスに耳を傾けない態度とそっくりではないか。
「
「


「アルコホリックは、酒を飲むことに命をかけている。だから、そのポイントに関しては絶対にゆずらない。オリンピック開催に拘泥する人たちが…こと五輪の開催という一点に関しては、決して他人のアドバイスに耳を傾けない態度とそっくりではないか」

不得要領 bùdé yaòlǐng
要領を得ない。
要領を得ない。

小田嶋さんのコラム。
相変わらず面白い。
相変わらず面白い。

“ツイッターに流れてきた動画を見て、私は2分ほど笑っていた。理由は、その動画の中でしゃべっている河野太郎行革担当大臣の態度が、大酒飲みだった時代の私が、シラフの人間を言い負かしていた姿にそっくりだったから”
以上
本文を読む:いつか「嫌酒権」が叫ばれる日:日経ビジネス電子版
関連するニュース
関連するニュースは見つかりませんでしたいま話題のニュース
もっと読むPR
PR