40代以上は4% 中国のオープンソース開発は高収入の若者が中心:日経ビジネス電子版
以前、中国の政府系シンクタンクの発行した「オープンソースエコシステム白書2020」を紹介した。ユーザー中心の非営利団体「開源社」も、中国のオープンソース開発者コミュニティーについて白書を発行している。...
"全体的に若くて学歴が高く、収入も多い優秀な人たちが、金銭的なリターンが少ないにもかかわらず積極的にオープンソース・ソフトウエアの開発に参加しているのは、中国社会に余裕が出てきて、人々の考え方が変わってきたことの証しでもある。"
yomoyomo(@yomoyomo) - 2020/11
ITに年寄は不要、と。
良いものはどんどんまねして育てていく中国の文化がオープンソースとあってるんじゃない?
日本はとにかく秘匿してガラパゴス化が得意だけどそれって産業スパイ1人に壊されちゃう。
40代以上は4% 中国のオープンソース開発は高収入の若者が中心
良いものはどんどんまねして育てていく中国の文化がオープンソースとあってるんじゃない?
日本はとにかく秘匿してガラパゴス化が得意だけどそれって産業スパイ1人に壊されちゃう。
40代以上は4% 中国のオープンソース開発は高収入の若者が中心
場所が場所なら、もういないのと同然の年齢なんだなぁ。まじでどうやって生きるか悩みますよ。
中国のオープンソース開発は高収入の若者が中心
20-30代が90%で40代以上はわずか4%
GitHubの中国版,Giteeを運営する開源社の 年度報告
20-30代が90%で40代以上はわずか4%
GitHubの中国版,Giteeを運営する開源社の 年度報告
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR