「甲子園で流れた『キセキ』は我々の演奏ではない」聖光学院ブラスバンド部が「美談」を求める高校球界へ投げかける一言《野球部との“対等で新しい関係性”を模索》 | 文春オンライン

ツイッターのコメント(12)

野球部の為に吹部に応援を「強い」ちゃいかんよね。どっちも等しく生徒の部活なんだから。
間違って流布された美談より、実現しようと努力する姿の方が美しく尊い。
正直でいる美徳をこれからも大切にしてほしいと思います。
学校それぞれに事情があるんですよ。それなのに外野は勝手なことばかり言う。
"近年の高校野球界で随一の存在感を放つ大阪桐蔭の吹奏楽部は、オリジナルの楽曲や最新のヒット曲を演奏するアルプス応援が人気で、昨年の大晦日にはとうとうNHKの紅白歌合戦に出演するまでに。吹奏楽部顧問の梅田隆司教諭も業界の有名人だ。"
ぜひ最後の行まで読んで。
甲子園応援にせよコンクールにせよ、問題は「教育の場における〈発表会的心性〉の醸成」のように思えて仕方ない。
私も美談を求めて勝手に盛り上がりました。反省。でもそこから新たなレパートリーが生まれ伝統になるならそれもよし!
「『キセキ』は我々の演奏ではない」聖光ブラバン部が「美談」を求める高校球界へ投げかける一言《野球部との“対等で新しい関係性”を模索》
甲子園の方が価値があると思われてるんだよな、吹奏楽よりも

| 文春オンライン
将来、楽器演奏できる野球部員を用意して専属吹奏楽団を組織するチームが出てきてもいいんじゃないか?
ブラバン部員3人になっちゃったんだ💦野球部強いのに珍しいような🥹でもブラバンがいてもいなくても、皆が応援する気持ちは変わらないよね☺️

「甲子園で流れた『キセキ』は我々の演奏ではない」聖光学院ブラスバンド部が「美談」を求める高校球界へ投げかける
勝てば選手のおかげ、負けたらブラバンのせいです

こういう雰囲気とか、どうも苦手
以上
 
PR
PR