東海道新幹線「のぞみ」の“ナゾの通過駅”「米原」には何がある? | 文春オンライン

ツイッターのコメント(11)

年に4,5回は毎年行く米原。駅周辺、何もないけどXiborgのブレードはここで作られている
「米原(まいばら)」って恥ずかしながら知らなかったので、ググってみたらこんな記事を見つけた。
鉄道総合技術研究所風洞技術センターっていうのがあるんだって。へー!😳
すごいおそいエスカレーター以外にも、何かしらあったのか
米原駅には近江鉄道があって、近江ナゾトキ鉄道が遊べます☺️
降りた覚えは無いなあ、米原駅。元々要衝の地として栄えた街は彦根。「まいはら」町、「まいはら」ICだったのに、駅だけ「まいばら」の謎。(なお、後に「まいばら」市に)
18きっぱーにはおなじみだが…→
ひどい見出しだの……

北陸民は怒っても良い気がする。
そんなに何もないない言うたるなよw
以上
 
PR
PR