
本来マンガになるような題材じゃないだろ。あっち方面がよってたかって利用する気満々。

「家栽の人」好きだったので単行本を待つわ

岡山市内だと「がんばりょんかぁ」より「がんばりよぉんかぁ」の気がする?


漫画化ですか…

ネトフリの「新聞記者」は赤木雅子さんの確認・了解なしに発表して物議を醸していますが、マンガの方はドキュメンタリー性が高そうです。読まなきゃ!
#私は真実が知りたい
#私は真実が知りたい

気の毒だけどこの国税官僚の業務耐性の問題が全てだろうね‼️
安倍森友問題だから彼は利用されているに過ぎない!
恐らく平時の改ざん含む指示にも耐えられなかったはず‼️
幹部行政官としてどうなのかな?と
安倍森友問題だから彼は利用されているに過ぎない!
恐らく平時の改ざん含む指示にも耐えられなかったはず‼️
幹部行政官としてどうなのかな?と

漫画もあるのかよ(笑)
どんだけこのネタで食ってるやついるんか?
どんだけこのネタで食ってるやついるんか?

どうして作り話を書いて真実に迫れるって勘違いするんだろう・・・バカなのかな・・・

Netflixに続きビジネス展開してる。

パヨクは何時までこの人たちを苦しめるのか?
自殺の原因は民主党議員によるパワハラだろ!
自殺の原因は民主党議員によるパワハラだろ!

えげつないタイトルやな
(本文読んでの感想)
普通の確認作業で出てくる、珍しくもない修正と思うんだけど。漫画の世界は違うの? 言って貰った方が有難いし。クレームつけたみたいでは…
(本文読んでの感想)
普通の確認作業で出てくる、珍しくもない修正と思うんだけど。漫画の世界は違うの? 言って貰った方が有難いし。クレームつけたみたいでは…

この人が自らを絶ってしまってから2年です。なかった事にするおつもりですか。私は、この命を忘れない。

あんまり見たくないな…

赤木ファイルの話、スピリッツの「漫画版」に対しては基本的には怒ってないって聞いてむしろびっくりした

単行本も買う予定

雅子さんの考えを忠実に反映させている漫画だと感じました。
ぜひ読みたいです!
ぜひ読みたいです!

マンガでプロパガンダ。実際に語られた言葉であっても断片的に都合よく切った貼ったして捏造するのはマスゴミの得意技ですね。

政治的過ぎる漫画ではありましょうが、立民の議員共が、亡くなられた赤木氏を吊るし上げるシーンもしっかりと描くのですよね?:


そもそもこれ、ちゃんと話が通ってるのかも怪しくないか?

読んでみたいな、これ。


〉色々深い漫画

事実を取り扱うからこそ事の重みと、皆さんの込められた思いの深さを感じます。
第1話まだ読めてないけど正面から向き合って読みたい。
第1話まだ読めてないけど正面から向き合って読みたい。

※反政府ビジネス。
当事者の人権など無視する連中。
当事者の人権など無視する連中。

新連載への協力か?
これでみんなが興味持って読むのを狙ってるんだろう
これでみんなが興味持って読むのを狙ってるんだろう

いや、良かれと思ってなんだろうけど、このイジり方はどうかと思うよ?(タイトルとは関係のない記事の内容のほう。)

マンガ家と編集者たちが、当事者に一生懸命に寄り添おうとしているとてもいいエピソードです。
心に傷を負った方の取材はとても難しい。
だけど、がんばって、細心の注意で寄り添うことが大事なのです。
心に傷を負った方の取材はとても難しい。
だけど、がんばって、細心の注意で寄り添うことが大事なのです。

なんか、違和感…
これって漫画にすることなの?
これって漫画にすることなの?

森友事件の漫画で夫婦の入浴シーン物議


奥さんの真実を知りたいという気持ちはよくわかるけど、お金の匂い(本が売れる)がすると周りが擦り寄っているように見えてしょうがない。
以上
関連するニュース
PR
PR
ほんとに大切なのは「人のせいにしなくて済むようにする」ということ。これは一人じゃできない。みんなでやることなんだよ。