「お答えは差し控える」のは「国民を冒涜する」ことではないのか? 10年前と今年の菅首相の言葉を読む | 2020年の言葉 | 文春オンライン
2020年の言葉。いろいろあるなぁ。そういえば「日本モデル」って覚えてますか。安倍前首相が5月25日の記者会見で誇らしげに語った言葉。新型コロナウイルスについて、「日本ならではのやり方で、わずか1カ月...
古い記事だけど今読んでも面白い。うん、確かにホラー。SFぽくもある。
はやかつ(@hayakatweet) - 04/05
菅総理、是非お読み下さい!
野党時代の菅氏のブログに見る“ホラー” 👏
「お答えは差し控える」という答弁は禁止にすべき。
---
---
そんな事に
いちいち答える必要は無いっ!
ふざけた質問をしないで頂きたい。
…と、本心変換機が開発されたら…そんな感じ?
お答えは差し控える」のは「国民を冒涜する」ことではないのか?
いちいち答える必要は無いっ!
ふざけた質問をしないで頂きたい。
…と、本心変換機が開発されたら…そんな感じ?
お答えは差し控える」のは「国民を冒涜する」ことではないのか?
ノンポリが上り詰めてもノンポリでしかないということですよね
(´・_・`)
(´・_・`)
スカのことだから、10年も昔のことだから主旨が定かではない、とかなんとかごまかすのではないか。“ 10年前と今年の菅首相の言葉を読む”
プチ鹿島:
野党時代の菅氏のブログに見る“ホラー”
野党時代の菅氏のブログに見る“ホラー”
悪の菅!
正論のブーメラン‼
「このような国会そして国民を愚弄するとんでもない問題発言をしたことは、職務に対する使命感も責任感も全く感じられません。菅総理は即刻罷免するべきです」
「このような国会そして国民を愚弄するとんでもない問題発言をしたことは、職務に対する使命感も責任感も全く感じられません。菅総理は即刻罷免するべきです」
つらっと嘘をつくアベに比べて、可愛くも感じるけど、バカっぽくもあるよね。記事にも書いてあったけど、なんで首相になったの?
「菅首相の最大の敵は過去の自分かもしれない」で笑った。
こういう皮肉のスパイスが効きすぎて激辛になってる記事、好き。
公僕に「お答えを差し控える」権利はない。どんなことであっても理路整然と説明する義務がある。お前らの給料はどこから来てると思ってんだ?
10年前の菅氏は「お答えを差し控える」ことを大批判して政府につめよっていた訳ですね。このダブルスタンダード、ハッキリした信念の無さは、自身で情けなくならないんでしょうか❓😓
プチ鹿島ってお笑いの人?
芸人が表で政治や経済の話をしない方がいいよ。
無知で恥ずかしいし、批判されるから。
捜査中はコメントができるはずない。
内調室長・公安畑の杉田官房副長官が絡んだ学術会議任命除外は公安絡みと察する。
公安情報を説明できるはずないだろ。
芸人が表で政治や経済の話をしない方がいいよ。
無知で恥ずかしいし、批判されるから。
捜査中はコメントができるはずない。
内調室長・公安畑の杉田官房副長官が絡んだ学術会議任命除外は公安絡みと察する。
公安情報を説明できるはずないだろ。
面白い記事だった。つまり此奴らは大衆を舐めに舐めきって権力者であることに胡座をかき自分が公僕であることをすっかり忘れてるドアホなんですよね。無様ですねぇ。
「『菅総理は即刻罷免するべきです』って菅直人氏のことだが、今から読むと10年後の『菅総理』つまり自分に刃を飛ばしているようにしか思えない。」
“「このような国会そして国民を愚弄するとんでもない問題発言をしたことは、職務に対する使命感も責任感も全く感じられません。菅総理は即刻罷免するべきです」”
菅直人総理のことを批判していた菅首相。
菅直人総理のことを批判していた菅首相。
この酷い状況は政権末期であって欲しい。
安倍前首相も菅首相も発する言葉が酷過ぎた。
影の総理が表に出てしまった言葉の数々は断末魔の叫びなのか。
安倍前首相も菅首相も発する言葉が酷過ぎた。
影の総理が表に出てしまった言葉の数々は断末魔の叫びなのか。
読んでいて、本当に腹が立つ。そのとおりだ。
(3ページ目)
言葉を壊すことは、日本国を壊すことです‼️
言葉を壊すことは、日本国を壊すことです‼️
読者の「知る権利」なんだから、スクープの情報元を教えなさいよ、つっても教えてくれないのと同じやぞ。
何を偉そうに語っちゃってんの?
何を偉そうに語っちゃってんの?
なんでわざわざ目立つ表に出てきたのだろう。不思議です。、、、ほんと😩
内閣法制局長官、黒川前検事長の定年延長など自分たちでシステム(審判)を決めていた無敵の8年間。解釈なんでもあり。公文書破棄、改ざん。「お答えは差し控える」。言い訳する努力すらしなくなった。
面白すぎる
「菅総理は即刻罷免するべきです」って菅直人氏のことだが、今から読むと10年後の「菅総理」つまり自分に刃を飛ばしているようにしか思えない。
10年前と今年の菅首相の言葉を読む。 「お答えは差し控える」とか「説明できることとできないことがある」とか、首相になって徹底して説明を避けてきた
2010年民主柳田法相「法務大臣は個別事案については答えを差し控える、法と根拠に基づいて適切にやっている、この二つだけで国会を乗り切れる」
「国会・国民を愚弄する問題発言。職務への使命感・責任感ない。菅直人総理は即刻罷免すべき」と批判したのは当時野党の菅義偉💦
「国会・国民を愚弄する問題発言。職務への使命感・責任感ない。菅直人総理は即刻罷免すべき」と批判したのは当時野党の菅義偉💦
日本人は羊のように従順な国民、を示す代表的な現象、とかねがね感じていたが、わかっているなら、だらしないのは野党の議員ということにならないか。
「お前らのような下級国民に答える必要などない!黙ってこちらの言うことを聞いていればいい」
そう聞こえます。
そう聞こえます。
野党時代のスガ発言笑える。未来の自分に言っていたのか?
「答えを差し控える」なんて全く不真面目で国民を冒涜するものです…あ、菅さん10年前にこんなことを(本文より)
このような国会そして国民を愚弄するとんでもない問題発言をしたことは、職務に対する使命感も責任感も全く感じられません。菅総理は即刻罷免するべきです
一国のリーダーとして失格だろう。
国民よ怒れ❗️こんな奴らは直ちに一掃せねばならない‼️
情けない😔
より
安倍政権から続く日本語の破壊、正に元首相が野党の質疑に対する「印象操作」という言葉が当てはまる。「お答えは差し控える」は国民主権を愚弄している。
安倍政権から続く日本語の破壊、正に元首相が野党の質疑に対する「印象操作」という言葉が当てはまる。「お答えは差し控える」は国民主権を愚弄している。
「お答えは差し控える」のは
「国民を冒涜する」ことではないのか?
「国民を冒涜する」ことではないのか?
国民の声をどう政治に反映させるのか。ご都合主義は政治家だけの問題ではない。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR