「Go To キャンペーン」のキーマンは…菊池桃子が再婚したあの“経産省エリート官僚” | 文春オンライン
「『Go To キャンペーン』大幅前倒し、22日から…既に予約の旅行も補助対象」(読売新聞オンライン7月11日)旅行代金の割引が前倒しで始まる。やったー!……しかしちょっと待て。安倍昭恵さんはソワソワ...
Go キャンペーン キーマン 菊池桃子 経産省 エリート 官僚 経済再生総合事務局長 代理補 肩書 働き方改革 教育無償化 首相 肝いり政策 財務官僚も嘆 朝日新聞 まとめ役 経産省 出身 安倍晋三 側近 今井尚哉 首相補佐 秘書 新原浩朗 経済産業政策局長 国交省 農水省 文春
311memo 甲状腺癌(@jisyuhinan) - 01/07
「新原氏はいざとなったら電通を使えばなんとかなると頭に入っていたからこそ、大量のばらまきを決めた」。別の経済官庁の幹部は「中小企業庁の現場の意向は無視され、官邸と新原氏の間で決めて事業が下りてきている。手足がない経産省にとって、電通を使うのは常とう手段」
これはもうサギなんかでは許されないっ!!
税金 GO(強)TO(盗) キャンペーン
💡✖2 さんが息を吹き返すもとをつくっては
いけません!!!!!
税金 GO(強)TO(盗) キャンペーン
💡✖2 さんが息を吹き返すもとをつくっては
いけません!!!!!
To発案者は誰?三ヶ月間の新聞各紙を読み比べてみた」という1週間前の文春コラム。
あたまわるそう
3カ月の新聞各紙を調べてみた
ちなみに、「全世代型社会保障検討会議」を実質的に仕切ってるのも新原氏と思われる。年金・労働・医療政策などで各省の審議会をすっ飛ばして次々に法律化している。ヤバ仕事人…
3カ月の新聞各紙を調べてみた (プチ鹿島) 【文春オンライン】
“新原浩朗・経産省経済産業政策局長…内閣官房で日本経済再生総合事務局長代理補の肩書も持ち、これまでも今井氏と働き方改革や教育無償化など…菊池桃子さんと結婚したことでも知られる。”
プチ鹿島さんの記事は、いつもスリリングで読み応えバツグンだなぁ
↓
↓
100%ウイルスを通すアベノマスク120%ウイルスを拡散するGO TO キャンペーン。日本を食い潰す経産省。
"1次補正予算で1.7兆円が計上された To」事業のまとめ役は「経産省」であり、メインの観光振興を担う「国交省」も飲食店支援を担う「農水省」も検討過程にほとんど関与できなかったことがまず書かれている。…"
キーマカレーは知っているが?!
キャンペーン」のキーマンは…菊池桃子が再婚したあの経産省エリート官僚 文春オンライン
>事務局を決めるための事前の説明会には電通も参加しており、与野党では「本命が渦中の電通だったから、公募を中止せざるを得なくなったのではないか」との見方がもっぱらだ。
>事務局を決めるための事前の説明会には電通も参加しており、与野党では「本命が渦中の電通だったから、公募を中止せざるを得なくなったのではないか」との見方がもっぱらだ。
桃子「GOTOキャンペーン、ホントにやるの?」
桃子夫「SAY YES!!」
桃子夫「SAY YES!!」
俺が生きているうちに、菊池桃子が首相になるかも?権力欲というものは、際限がないものだね。
さらに「Go To キャンペーン」では、経産省が事務局の委託費の上限を総事業費約1.7兆円の約2割にあたる3095億円として委託先を公募していることもわかった。
@koichi_kawakami Go の発案はチーム安倍のお二人だそうです。
プチ鹿島うまいなあ「トンネルを抜けたら電通だった」
キャンペーン」のキーマンは…菊池桃子が再婚したあの“経産省エリート官僚”(文春オンライン)
自民党政府はコロナ対策よりgo toキャンペーン
コロナ対策は金がかかるが、go toキャンペーンは自民党の懐が潤う
国民の命より金が欲しい自民党政府
必要無い自民党!
自民党政府はコロナ対策よりgo toキャンペーン
コロナ対策は金がかかるが、go toキャンペーンは自民党の懐が潤う
国民の命より金が欲しい自民党政府
必要無い自民党!
電通は大喜びやな。
経産省関係者は「新原氏は『いざとなったら電通を使えばなんとかなる』と頭に入っていたからこそ、大量のばらまきを決めた」と指摘する。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR