
ちらほらこの記事見かけたけど、逆にしろとかでなく単純に作るのも運ぶのも一緒にすりゃええやんと思った。何で片方だけやるのが前提なんだ?

こういう批判、そろそろ無視しないと、とんでもない世の中になると思うな・・・

こういうのをきちが〇って言うんだね、こんなんで批判苦情って頭おかしいだろ

母が食事を運ぶのがダメだって言うなら父が運ぶならイチャモン付かないのかな?
それとも子供が運ぶなのかな?
それとも子供が運ぶなのかな?

これは確かに思った。

似非フェミニストは暇なの?
どうやったらやらされてるとか家政婦などの発想になるのか。
また最近では男性が家事してるの流すのが主流になりつつあるけど、そこまで配慮する必要ないと思うんだけどな。
どうやったらやらされてるとか家政婦などの発想になるのか。
また最近では男性が家事してるの流すのが主流になりつつあるけど、そこまで配慮する必要ないと思うんだけどな。

あ~あ、
面倒くさい世の中になってしまったなあ。
面倒くさい世の中になってしまったなあ。

確率50%で男か女かになる事を考えればこれはジェンダーハラスメントだわ。

食事以外の家事をすべて夫がやっている我が家は日常のことである。
様々な家庭をイメージ出来ない可哀想な脳の持ち主なのだろう。
様々な家庭をイメージ出来ない可哀想な脳の持ち主なのだろう。

ちょっと前、何かのCMでもこんな批判があったようなり



まーたフェミさんが男性差別してるよ…

”批判の声”?いつもの人たちがいつものようにキレ散らかして、ふつうの人たちに指さして嘲笑されてただけだろ?
で、煽りたいクソメディアが便乗する
で、煽りたいクソメディアが便乗する

女性が運ぶ→男尊女卑
子供が運ぶ→児童虐待
男性が運ぶ→無言
?????
多様性なら別に良いんじゃないの?わざわざここにまで文句つけるってさぁ
|
子供が運ぶ→児童虐待
男性が運ぶ→無言
?????
多様性なら別に良いんじゃないの?わざわざここにまで文句つけるってさぁ
|

キャリコネにもキ○ガイライターがいるらしい。バカなんじゃないのか。
>当たり前のように女性が給仕を押し付けられている情景が、この日本にありふれているということではないだろうか。
>当たり前のように女性が給仕を押し付けられている情景が、この日本にありふれているということではないだろうか。

批判してる人頭悪すぎるな

腹立たないけどね。
むしろ、なんとも思わない。
これにもごちゃごちゃ言う方が
おかしいと思うし、
他人は他人だからね。
自分が嫌なら自分はやらなきゃいい。
むしろ、なんとも思わない。
これにもごちゃごちゃ言う方が
おかしいと思うし、
他人は他人だからね。
自分が嫌なら自分はやらなきゃいい。

このCM最初に観た時、俺的には批判的意見は持たんかったけど「ああ、これは炎上するな」とは思ったのでそうなっても意外じゃない。

病院に行けとしか言いようがない。

ロバのイラストを思い出した。もう病気だよ

フェミ「女性を召使い扱いしている」
ぼく「なぜ容姿だけで女性と決めつけるんですか????????」
ぼく「なぜ容姿だけで女性と決めつけるんですか????????」

男ならいいんか?と言う話だろ。クソフェミはええかげんにせーよ。

このCM見て女が奴隷って頭おかしすぎる。
女性が家族に物を運んだだけで奴隷って事なん?
こんな事を主張するあたおかは、
社会全体で無視しないと、際限無く
つけあがるだけだと思う。
女性が家族に物を運んだだけで奴隷って事なん?
こんな事を主張するあたおかは、
社会全体で無視しないと、際限無く
つけあがるだけだと思う。


全てをジェンダー問題として提起されると、気持ちが窮屈になります。
それより、子どもが親を押し退けてソファに座ってあぐらかいてることのほうが問題(笑)
それより、子どもが親を押し退けてソファに座ってあぐらかいてることのほうが問題(笑)

これ、召使い(執事・中居・家政婦等)への職業差別だろ。

しょーーーーーーーーーーもない事で発狂抗議してるアホは生きてて楽しいか?
そんなんやから段々CMから女映さんよーになってきとるんやぞ
男女逆やったら同じ様に抗議するんか?頭湧いとるわ
そんなんやから段々CMから女映さんよーになってきとるんやぞ
男女逆やったら同じ様に抗議するんか?頭湧いとるわ

専業主婦ですと書いておけばよかったのに
共働きなら批判でる
共働きなら批判でる

ここまで大きな子供がいる家族で、
平日昼間に家事をしている主婦は、一切くつろがずに働いているんかね?
だとしたら、非効率だし仕事ができないレベル。
平日昼間に家事をしている主婦は、一切くつろがずに働いているんかね?
だとしたら、非効率だし仕事ができないレベル。

このCM見て女性を召使い扱いしてるって思う方がアタオカだと思うんだけど。
ジェンダージェンダー言うやつは母親の優しさがわからない奴ばかりということだわ。
ジェンダージェンダー言うやつは母親の優しさがわからない奴ばかりということだわ。



メリークリスマスも言えなくなったアメリカと同じ話?
女性が飲み物運んで何がアカンのか。自分で運ぶときもあれば、運んでもらう時もある。全員最適を求めていちいち反応してたら息がつまりそう。
女性が飲み物運んで何がアカンのか。自分で運ぶときもあれば、運んでもらう時もある。全員最適を求めていちいち反応してたら息がつまりそう。

下らねえ。
>イケアが12月上旬にツイートしたCM動画に「女性を召使い扱いしている」などと批判の声があがっている。
>イケアが12月上旬にツイートしたCM動画に「女性を召使い扱いしている」などと批判の声があがっている。

もう時代劇とか放映できないじゃね?っていうか「主婦」って言葉も使うとやばいのか。もう女性が一番偉い、でいいよ。きりがない。『 イケアのCM動画に「女性を召使い扱い」と批判の声も』

だから男が料理するCMが増えてんだよね
そして女優の活躍の場が減っていく
【動画】イケアのCM「テレビ鑑賞する父娘に母が食事を運ぶ」シーンに「女性を召使い扱いしている」と批判の声
そして女優の活躍の場が減っていく
【動画】イケアのCM「テレビ鑑賞する父娘に母が食事を運ぶ」シーンに「女性を召使い扱いしている」と批判の声

これ運んでるのがお父さんだったなら男性を召使扱いって言ってくれるのかね?

『 イケアのCM動画に「女性を召使い扱い」
ならば娘の世話を奴隷の様に男に押し付けている事はどうなんだ?(笑)
も~幸せそうな家庭が妬ましくて悔しくて堪らないのかね~?
それとも、愛するゆえの無償の行為というモノを知らずに生きてきたのかな?
ならば娘の世話を奴隷の様に男に押し付けている事はどうなんだ?(笑)
も~幸せそうな家庭が妬ましくて悔しくて堪らないのかね~?
それとも、愛するゆえの無償の行為というモノを知らずに生きてきたのかな?

ばっかじゃねーの?w

これを見てイラッとしても、あなたの問題が解決するわけじゃないんだけどね。
第三者に八つ当たりするのはやめていただきたい。
第三者に八つ当たりするのはやめていただきたい。

>批判された描写は、ソファでテレビ観戦する父・娘のために、母と見られる女性がトレーに乗せたジュース・菓子などを運んできて、跪いたような格好で給仕する様子だ。
あのさぁ
あのさぁ

一部の意見を全体の意見の様に伝える記事ってどうなんかね?
前もお母さん食堂で同じことしていたけど文句言っているやつは結婚しなきゃいいやん。
反安倍とか反ワクと同じ思考なんだろうな。
前もお母さん食堂で同じことしていたけど文句言っているやつは結婚しなきゃいいやん。
反安倍とか反ワクと同じ思考なんだろうな。

サザエさんは批判しなくてもいいのかな

こんなんではもはや映画も作れなくなるな。内容が伴わずに形だけに拘る息苦しさがポリコレ地獄。


所詮はフィクションじゃん
自分ちも同じ、男働け!ってなら自分の夫に文句言えばええやん!いちいちCMにケチつけて
ってか年頃の娘と父が並んでるのも幻想だろw
自分ちも同じ、男働け!ってなら自分の夫に文句言えばええやん!いちいちCMにケチつけて
ってか年頃の娘と父が並んでるのも幻想だろw


その個人的な視点が正に先入観という名のバイアスそのものなんじゃないの?ご都合主義で自己矛盾に気付けない人が、世の中の問題を作り出してややこしくしているだけにしか見えん。
(´・ω・`)
(´・ω・`)

こういうのに屈して取り下げる企業のほうが大問題。きもちわりぃ

くだらない…
旦那と娘にお茶淹れてあげたいと思う気持ちは無視ですか?
こんなんまで叩くとか…お茶淹れて「ありがとう」って言われたことないの?
旦那と娘にお茶淹れてあげたいと思う気持ちは無視ですか?
こんなんまで叩くとか…お茶淹れて「ありがとう」って言われたことないの?

多様性じゃねえのかよ
じゃあこれも認めろよ
じゃあこれも認めろよ


画像1枚見ただけでその批判は分からなくもないな。父親役の態度の悪さが滲み出てるし。

これさぁ、母娘に父が食事運んでも「男性を召使い扱い」とは批判されない不思議さ

またフェ?


下らない対立•分断の煽りは、私の人生には不要な存在と考えてます。
お手軽な無料エンタメ•現実逃避ネタとは距離をとり、自分の持ち場でがんばりたいです。
お手軽な無料エンタメ•現実逃避ネタとは距離をとり、自分の持ち場でがんばりたいです。

この手のが問題になったのは、1975年のハウス食品「私作る人、僕食べる人」というコピーが使われたCMが最初だろうと思います。45年前に問題になり、企業が猛バッシングを浴びたんです。それから一歩も前進していないということ。日本の悲劇。

- キャリコネニュース...
以上
関連するニュース
PR
PR
by岡村靖幸