
賛成なんだけど、嫌な見方をすると「大人がその年齢向けの遊びをする余裕(金銭的・時間的)がなくなった貧困(化)が進んだ現代」ともいえるのでは?

これすごく分かる。

このタイトルにフルートの写真を出してるのに、何か意味があるんだろうか…

🤔何か聞き覚えが

突然ではないけど、実家にいた頃は親が厳しかった。一人暮らしをして給料は自分が使えるようになったから。
まだまだやりたいことだらけ🤣
まだまだやりたいことだらけ🤣

わりと本気で再起動中

最近話題に出した「MPが足りない」問題とも関わりが深い。その着手する動機もまた必要な気がする


まぁ、この内容はそんなに否定する気はないんやけどね。
そもそも普段から多趣味でいれば、ワザワザ思春期だのなんだの言わんでも色々やれてると思うんだわ。リターンライダーではなく生涯現役ライダーである方が素晴らしいと思うしね。
そもそも普段から多趣味でいれば、ワザワザ思春期だのなんだの言わんでも色々やれてると思うんだわ。リターンライダーではなく生涯現役ライダーである方が素晴らしいと思うしね。

「中年の思春期」
うん、私が小説書いてるのも、それですよねー
BL推しとかもね。(まさか自分で書く事になるとは思わなかったなあ)
人生折り返し地点を過ぎた後でようやく、ドキドキできることの貴重さが本当に分かるようになった。
うん、私が小説書いてるのも、それですよねー
BL推しとかもね。(まさか自分で書く事になるとは思わなかったなあ)
人生折り返し地点を過ぎた後でようやく、ドキドキできることの貴重さが本当に分かるようになった。

音楽は別として、NBAとかスニーカーとかはそうだな。
昔買えなかったモノを買って、昔の自分を迎えに行くみたいなね。(リトルトゥース的な)
引っ越しの時にカードを見たら2年でこんなに買ったのか....と思ったが。
昔買えなかったモノを買って、昔の自分を迎えに行くみたいなね。(リトルトゥース的な)
引っ越しの時にカードを見たら2年でこんなに買ったのか....と思ったが。

僕を含めドローンやロボットや電子工作はこのパターン多い気が。思春期は中二病と言い換えてもいいかもしれない

思えば僕もコスプレ始めたのは大人になってから。
その為にジムと契約したり、脱毛に大金はたいたり。
学生時代ならこうはいかなかった。
その為にジムと契約したり、脱毛に大金はたいたり。
学生時代ならこうはいかなかった。

ぼく、ずっと思春期


32でギター、35でミニ四駆、45でランニング、47でアイドルファンをはじめました。

おれずーっと思春期だわ

いい年した大人が突然筋トレや英語を始めたりする『中年の思春期』はとても楽しいので絶対にやってほしい→

推し活動も、カメラ/動画編集も、野球観戦も、いい歳してから始めたけど、確かに人生楽しくなって「青春」を謳歌してる感はあるw

大人になって、ある程度お金の自由が手に入ったんだから、子供の頃には絶対出来なかった、楽しいと思える事を、今こそ優先的にやる時だね。いつかじゃなくて今だよ。( ´△`)

やらなきゃいけないことを後回しにする作戦いいな

はい。10ねんくらいまえに初めてDJ機材にさわり、コツコツだらだらディスコとかのDJをやってきましたが、2年半前にカテゴリーをチェンジ。1からはじめて現在はちょっとだけレギュラーをいただいてます。

50のの手習い…と云う言葉があるよね?
子育てを終えて、余った時間で、やり残してきた事にチャレンジしたくなるのだよ!
ただし、今の中年には自由になるお金は少ないけどね。
ローンの支払いとか残っているし╮(╯_╰)╭
そして、その後にやってくる両親の介護。
子育てを終えて、余った時間で、やり残してきた事にチャレンジしたくなるのだよ!
ただし、今の中年には自由になるお金は少ないけどね。
ローンの支払いとか残っているし╮(╯_╰)╭
そして、その後にやってくる両親の介護。



俺が30超えてからスノボ始めたのもこんな感じかなぁ?今年もたくさん滑りたい!

そう言えば本格的にドール趣味に走ったのは40過ぎてからだからよくわかる

大人が突然新しいことにチャレンジする「中年の思春期」 バイク教習の時に50歳くらいの男性が「君、中免?大型取りなよ~絶対欲しくなるからさあ」ってドヤ顔で絡んできてウザかった
チャレンジするのはいいけど同じ趣味で若者と接するときは先輩面するのやめてね
チャレンジするのはいいけど同じ趣味で若者と接するときは先輩面するのやめてね

いつだって楽しいことに貪欲であれ。
やりたいことやる時間、ちゃんと最初につくっておくといい。
やりたいことやる時間、ちゃんと最初につくっておくといい。

まじで私これ!私これ体現してる🤣
めちゃくちゃ青春謳歌してます🤣🤣
人生を少し楽しくするいいこといっぱい書いてある✨
大人が突然新しいことにチャレンジする「●年の思春期」忙しい我々が2回目の青春を謳歌するコツ
めちゃくちゃ青春謳歌してます🤣🤣
人生を少し楽しくするいいこといっぱい書いてある✨
大人が突然新しいことにチャレンジする「●年の思春期」忙しい我々が2回目の青春を謳歌するコツ


雑用放り投げて、老後に備えて将棋、陶芸、盆栽を始めたい

山姥切国広(写)も、コレに相当するんだろうか。
(しかし若い人には刀って敷居が高すぎるよなぁ)
(しかし若い人には刀って敷居が高すぎるよなぁ)

いい記事。た、たしかに…みたいな気持ちになった。やってみたかったこと、今さら考えるのもいいかも。

私、子供の頃からやりたい事を先にやってやらなきゃいけない事は下手したらやんないで放置するから人生とんでもないことになってるけど、何年生きられるかなんて分かんないんだからやりたい事は金が許すなら全部やんなきゃもったいないよ。明日死ぬかもしんないし。

俺にとってのclusterのことかな?(´・ω・`)

「こうして生きなさい 」と言われているので非常に不愉快。

色々思い当たるぞ

自分は思春期がなかったから、今が思春期😁👍
会社、辞めちゃおうかなぁ〜🤪
会社、辞めちゃおうかなぁ〜🤪

さては貴様、中年の思春期初心者だな?仕事と遊び、どちらかが不安な状態だとどちらも満足できんよ。

要因には「更なる親からの解放」もあるのではないかと個人的に推測している。

40代後半〜50代のガルプラおじさんってまあそういうことなんだろうな

ウイニングバードがあるとは

周りにはそんな大人しか居らんのだがw
自分は30歳過ぎてからハンドメイド人生を謳歌してるぞ?
じゃないと40歳過ぎてから業務用刺繍ミシンなんて買わんよwww
自分は30歳過ぎてからハンドメイド人生を謳歌してるぞ?
じゃないと40歳過ぎてから業務用刺繍ミシンなんて買わんよwww

やりたい事が行列の出来るラーメン屋の客のように並んでいて、子供の頃から変わらないが音楽は上位にあります。今流行っていることはやる暇がありません😅😅😅。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR
ミニ四駆、ラジコン、ヨーヨーなどなど
「あの頃できなかった事を今やる」ってすっげぇ楽しいぞ