上野千鶴子の東大祝辞が「意義深い」と話題、トレンド入りも
4月12日に開かれた東京大学・入学式での上野千鶴子氏(70)の祝辞が話題を呼んでいる。上野氏は日本を代表するフェミニストの1人であり、「女性学」や「ジェンダー研究」の第一人者だ。上野氏は祝辞の冒頭で、...
既得権者としては、進学における差別とか格差がそのまま残ってる方が有利やから変わってくれなくて良いw
自分も東京の私立に5年も通わせてもらったことには感謝しかない。たまたま良い環境にいた。
そのラッキーで得たものを、社会に還元していきたいと最近考えてる。
そのラッキーで得たものを、社会に還元していきたいと最近考えてる。
声優の勉強をすることができるのは、環境と運に恵まれたから。
運の要素は大きい。
感謝の気持ちを忘れたくないですね🤗
運の要素は大きい。
感謝の気持ちを忘れたくないですね🤗
上野千鶴子の東大祝辞
実に良い祝辞ですね。特に、この件。
「恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください」。
この発言、全ての社会的強者に(略
「恵まれた環境と恵まれた能力とを、恵まれないひとびとを貶めるためにではなく、そういうひとびとを助けるために使ってください」。
この発言、全ての社会的強者に(略
この世は差別だらけ。ゆえに宗教があり哲学も政治も武器の進化もあり、文明が発展していった。会社はお茶出し用のシニアの執事を雇用すればいいのだw
素晴らしい。
- 女性自身
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
さすが!上野千鶴子さん!!