インターネットで18年間文章を書き続けた僕が、異世界モノを書くとこうなる。 | Books&Apps
30コメント
2019-03-05 11:58
Books&Apps
「インターネットに文章を書くということ」 インターネットで文章を書くようになって18年になる。もはやベテランと言っても過言ではないだろうか。 18年も書いてきて、そこそこにお金を貰って書くようになり、...
ストロングゼロは異世界の酒よりも強い。
途中ダレて飛ばし読みになってしまったけど、最後のオチが面白かったw
久々にpatoさんの文章読んだけど相変わらずだった。やっぱこの人すげえわ…
鬼才としか言いようがない。
あとで読むかにならずに一気に読み進めてしまう。
30万部は売れそう
途中で「あ、patoさんだ」と気づいた
ヘタななろうより普通に面白い✨
不覚にもこの長文を一気読み。
やっぱりpatoさんの文章なんか好きなんだなぁ
最初の文章がここまで広がるの凄い
面白かった!
まさかの展開過ぎた。面白かった。
なにこれ…めっちゃ面白い文学だ。。
流石すぎる
めちゃくちゃおもしろかた /
“主張のない文章はすべからくゴミである。世の中の読む価値ある文章と読む価値ない文章の差異はこれに起因する” / (Books&Apps)
出てきたとある人名に一瞬「あれ?」となったけど、「あ、そうか」と腑に落ちた。
色々とカオス笑笑
才能がないどころか、才能しかないじゃないか
途中からスタンド攻撃でも受けたのかと思ったわ…
無駄なものほど面白いって面白い
PatoさんがどういうPDCAを回してきた結果今に至るのか、何時間かかってもいいから聞いてみたい。
すごいもの読んだ。
私は何を読まされていたのか……
人は誰かと自分との差異を慰めるために「才能」という言葉を使う。諦めるために「才能」という言葉を使う。
という考えさせられる入り口から、マジでヤバイ文を読んでしまった。アリルとニトベイナゾウの話。
という考えさせられる入り口から、マジでヤバイ文を読んでしまった。アリルとニトベイナゾウの話。
クソみたいな文章からクソの文章になりましたね。
職場の休憩中に読む事はお勧めしません。
きっと周りから白い目で見られます。
決して笑ってはいけないpatoの記事
帰ってから読み返そう
職場の休憩中に読む事はお勧めしません。
きっと周りから白い目で見られます。
決して笑ってはいけないpatoの記事
帰ってから読み返そう
書きました!
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
あとで読む。
---