痛いニュース(ノ∀`) : ツイッター女性 「ディーラーにて女性差別に遭った」 →1万いいね - ライブドアブログ
60コメント
2022-05-02 20:51|痛いニュース(ノ∀`)

説明聞く気無いならカエレ!
コウ@脳梗塞リハビリ中(@ER6nkwsk) - 2022/05

コメントが批判ばかりw
そら車屋は黙ってられないよねーw
そら車屋は黙ってられないよねーw

最初からこれを狙ってたんじゃないのと疑われても・・・説明を始めようとしたところで一言あればさ。

「差別」じゃなくて「代表者に見える人(誰でも)一名に代表で説明」したんだろ。
最初から奥さんが代表だと分かるように振舞い、間違われたらその時点で言え。
最初から奥さんが代表だと分かるように振舞い、間違われたらその時点で言え。

コメント→
・ダイハツでディーラーやってましたが、家族で来店されたお客様には、「旦那さま用のお車でしょうか?奥様でしょうか?お嬢様/ご子息様でしょうか?」と誰が使うか最初に尋ねたものだけどなぁ。
・ダイハツでディーラーやってましたが、家族で来店されたお客様には、「旦那さま用のお車でしょうか?奥様でしょうか?お嬢様/ご子息様でしょうか?」と誰が使うか最初に尋ねたものだけどなぁ。

先日のアレ、読めば読むほど「納車の時しかディーラー行かなかったの?」ってなる。それまでに用途とか説明できるタイミングあるでしょ…>



ネタを作って自分が玩具になってる典型的な悪い流れ

貧乏タレはこれだから、、、

契約したのが妻なら契約書も妻名義になってるだろうしそうしたらディーラーの人も妻に説明するだろうし、なんか妙な感じ

こういうのが、変な動きする車の正体説。

2で終わってた(笑)
キチガイ夫婦やん

店員さんがかわいそう /

Twitterのいいね機能ってあくまでブクマ的な意味合いだし、この場合賞賛じゃないよね…。納車に至るまでに散々話しするしコレは嘘松でしょ。
→1万いいね
→1万いいね

一見良い旦那っぽいけど、陰湿だわな。これ。

最初に一言言えば済む問題では?
‥と思って見てみたら、>2で同じ事言ってたwww
‥と思って見てみたら、>2で同じ事言ってたwww

普通は契約者に説明するよね…他の客が聞き耳立ててる筈もないし、プロフィールも活動家っぽいし、創作かな…。

みてる:

これで軽だったら失笑話だが

「最初に言えよ性格悪いな」
これに尽きるな。
これに尽きるな。

性格の悪い夫婦だニャ〜

普通に最初から夫が子供みてちゃんと契約主が車の引き取り対応すればええんでないかな?:

元ディーラーの営業からすると、違和感しか感じない。

私の経験から言って話しかけやすい方に話してしまうものなのですよ。。

ジェンダーフェミ教団のクリックバイトも大変だな

なろう系に何か使えそうなざまーします的なネタコントかw

うそっぽいにゃ…普通最初に「で、このお車(バイク)はどなたが乗られますか」って聞かれるが>

契約者の名前ですぐわかるやろ

えー!?黙って聞いていたんですか?気が小さいってレベルじゃなくてもうコミュ障じゃないですかー日常生活はきちんと送れてますか?言葉話せてます?

これマジであるから必ず最初に聞くのが普通

将来煽り運転とかしそうじゃね

性格悪そう(´・ω・`)

「すいません、これ妻の車なので妻に説明してもらっても良いですか?」ってなんで最初に言えないの?性格わる。


いやっ、契約したなら書類に名前やら性別の記載するだろう(今は性別記載しないのか?
納車の時に確認しないのならディーラー側がアホ過ぎだけど何となく嘘くさい
納車の時に確認しないのならディーラー側がアホ過ぎだけど何となく嘘くさい

> - やべー。

奥さんが終始商談に参加していないのなら帰り際にこんなこと言われたところで、営業も凍り付くどころか「ああ、車は動きゃいいと思っている類なんだな」程度しか思っていないと思う。

夫の人格が・・・ねw

嘘松構文やん!!
ほんとやったとしたらこの夫婦の性格が捻じ曲がりすぎてるな、最初に言えで終わりや
カーディーラーは契約成立した時点で誰が契約者とかもうこだわらんぞ
ほんとやったとしたらこの夫婦の性格が捻じ曲がりすぎてるな、最初に言えで終わりや
カーディーラーは契約成立した時点で誰が契約者とかもうこだわらんぞ

車検証の使用者はどっちだったんだろうなぁ

→1万いいね:痛いニュース(ノ∀`)
担当した営業マンが対応してくれてるなら、普通契約者に説明するだろうし、というか、商談の段階で誰がメインで使うのかとか説明するだろうし・・・・・・何がいいたいかはわかるね?🤔
担当した営業マンが対応してくれてるなら、普通契約者に説明するだろうし、というか、商談の段階で誰がメインで使うのかとか説明するだろうし・・・・・・何がいいたいかはわかるね?🤔

これは客がキショイ…

嘘松乙としか言い様が無い
契約する時にサインは本人がしないと駄目なんだからその時分かるやろ
契約する時にサインは本人がしないと駄目なんだからその時分かるやろ

契約でこんなことあるんかな~
おかしいな~
おかしいな~

契約書には誰の名前が書いてあったんだ?
本当に妻名義ならディーラーだって気付くのでは。
本当に妻名義ならディーラーだって気付くのでは。

普通は車を買う時に、メインで運転するのは誰でどんな用途なのかを営業と話をするし、何より保険についての話も出るから、誰が乗る車で誰の名義なのか、どんな保険なのかを打合わせをするよな。
そもそもこの人、車を買った事すら無い気がする。
そもそもこの人、車を買った事すら無い気がする。

これはまじで嘘松臭い。
嘘じゃなかったとしたら性格もしくは頭が悪いってことになる。
嘘だとしても性格もしくは頭が悪いけど。
→1万いいね:痛いニュース(ノ∀`)
嘘じゃなかったとしたら性格もしくは頭が悪いってことになる。
嘘だとしても性格もしくは頭が悪いけど。
→1万いいね:痛いニュース(ノ∀`)


前にも見たなこれ
先に言えば済むこと。どうせプライド
先に言えば済むこと。どうせプライド

名義は妻さんの方だと妻さんの方に説明しないディーラーの不手際
ただそれを差別というのはどうかとは思うし、言わない夫も先に言えという話
ただそれを差別というのはどうかとは思うし、言わない夫も先に言えという話


妻が買うって、最初に言ってやれよ
つか、普通聞くと思うけどな(;´・ω・)
まぁ、話が嘘の可能性が高いが、仮に本当でも、最初に言えば問題ないと思うがな、、、
つか、普通聞くと思うけどな(;´・ω・)
まぁ、話が嘘の可能性が高いが、仮に本当でも、最初に言えば問題ないと思うがな、、、

契約時の担当と納車時の担当違う人だったの?高額なならどんな契約でもそうだと思うけど、契約者は誰、所有者は誰ってちゃんと確認するはずだからおかしいよね


操作説明の時点で「乗るのはあっちなので」と応答しない夫はちょっとおかしい
嫁が静かに怒ってるから振れなかったんだろうな
嫁が静かに怒ってるから振れなかったんだろうな

敢えて最後に言うのはかなり性格が悪いと思うが・・・

1 名前:(雲) [US]:2022/05/02(月) 17:59:55.74 0
Yokko
Yokko
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR