痛いニュース(ノ∀`) : 【フランス】 同性婚家族の差別をなくすため「お父さん・お母さん」の呼称を廃止「親1・親2」と呼ぶ法案可決 - ライブドアブログ
1 名前:ばーど ★:2019/02/17(日) 18:27:49.34 ID:cURQtCfs9北欧の理想と現実 @yasemeteフランスで、同性婚家族の差別をなくすため、学校では "お父さん" や "お母さん" という呼称を廃止し、親1、親2(Parent 1, Parent 2...

俺も今度からペアレント1号2号って呼ぼうかなーw
tari~~(@doarorte) - 03/01

ここまでくると、どうよ?

オイ!そこの親1!

なんで性的マイノリティの変態趣味に一般人が合わせなあかんのか

番号で呼ばれるなんて囚人かよ

ヨーロッパってさ、馬鹿しか居ないのか?その1。

祖父母は何て呼ぶのだろう?

フランスで同性婚家族の差別をなくすため「お父さん・お母さん」の呼称を廃止する法案が可決されたらしいけど、そしたらフランス語の男性名詞とか女性名詞もやめなきゃな

人を番号で呼ぶようになった暁にはわしのことは『変態1号』と呼んでおくれ

本当なの??
「フランス、お父さん・お母さんの呼称
を廃止、親1・親2と呼ぶ法案可決」
フランス、哀れ!
革命で王、王妃をギロチンに懸け国家の
伝統、歴史を否定した国民だけある
親との歴史さえ無用なのだ!
人間という生物の集まりがフランスなの?
混沌の始まりだ!
「フランス、お父さん・お母さんの呼称
を廃止、親1・親2と呼ぶ法案可決」
フランス、哀れ!
革命で王、王妃をギロチンに懸け国家の
伝統、歴史を否定した国民だけある
親との歴史さえ無用なのだ!
人間という生物の集まりがフランスなの?
混沌の始まりだ!

ディストピア


えぇ…

!?!?!? ポリコレの行き着いた先はディストピアでしたってカンジだね😇

親1、親2って

まさにアホの骨頂である。

それ差別だよ

久々に痛いニュースで笑ってしまった😇 /

こうなってくるよね。🤣

これなら、「みさえ」「ひろし」のほうがマシだなw

フランスは税金で暴動起こしたが、こちらの方が問題だろ。

むしろ差別を助長してないか?

うわぁ、最低だな。お父さん、お母さん、が差別だとか…正気か? これ日本のパヨクが「フランスに見習え」とか言葉狩りしそうだな。

人類はどこへ向かおうとしているのか・・・

オブジェクトかな?

なぜ、お父さんが2人、お母さんが2人じゃダメなの?
なぜ、お父さんは男でお母さんは女じゃなければいけないの?
だれか教えてほしい。 /
なぜ、お父さんは男でお母さんは女じゃなければいけないの?
だれか教えてほしい。 /

そのうちどっちが1なのかでモメる未来が見える。

今度はどっちが1でどっちが2になるかで揉めそう。ってか名前のままで良いと思うし、家族間の話し合いで良いでしょ国が決めることか?

人権人権が行き過ぎてここまで行くともはやいかれてるな(;´д`)

アホやな('ー'

これはこれで「何で俺が『2』やねん❗」とかでもめない?

となればどっちを親1と呼ぶのか?は各家庭の自由にしなきゃ意味がなくなるという事だよね。男親を親1にすると決めたらそれも性差別になるよ。

…フランスがここまで馬鹿げた政治を行うとはねw、両親は「どっちが1か2か」で揉めるんじゃないのか(汗)。>

同性婚差別をなくすために、父母呼称をやめて親1、親2と呼ぼう!byフランス (;´д`)えっと・・・番号呼びとか家畜や囚人みたいだな・・・

親1は男性名詞ですか?女性名詞ですか?

昔、クラス継承の実装の練習で作った親クラスのインスタンスがparent1, parent2だったわよ

両親をアニメのクレジットに出てくるクラスメイト1、2みたいに扱うのは絶対反対。

マジか。

うーん。チンコついてる親が二人だから、ふたりともお父さんじゃだめなんだろか?
親1、親2でも性別効かれたら一緒じゃね?
親1、親2でも性別効かれたら一緒じゃね?

これはやりすぎだろ

親はモブキャラか何かか?

行きつく先は数字なのかww


激ヤバ

えぇ……(困惑)
演劇の配役かよって感じだな😅家族がより淡泊なものになってしまいそう
演劇の配役かよって感じだな😅家族がより淡泊なものになってしまいそう

杉田水脈議員のLGBTについての記事の一部を切り取って批判してる野党ははこれと同じ法案出せばいいね。

なんだろうこのディストピア感。少数派への配慮が行きすぎるとこうなるんだな
フランス 頭悪


狂っている…( ´△`)

さすが奴隷制度あった国は違うぜ
貴族からしてみれば奴隷は番号でいいもんなぁ
貴族からしてみれば奴隷は番号でいいもんなぁ

こんなの本当に望んでる人いるの??( ;´・ω・`)つーか番号振ったら上位下位が生まれる気が/

元の記事読めてないからどういうニュアンスかわからないけど、このままならかなりつらい →

素直に気持ち悪いと思う
ナンバリングは明確な概念が無いのを示していて、その構成は意味をなさないって言ってるようなもの
ナンバリングは明確な概念が無いのを示していて、その構成は意味をなさないって言ってるようなもの

この国は、いずれ婚姻制度撤廃を目指してるんじゃ…。

以前「そのうち男とか女とか言っただけで差別と言われるようになる」と言いましたけど現実味を帯びて来ましたね。


もうニュースピークでいいじゃんと思ってたらアフィが「1984」だったw

どっちが1か2かで揉めそう

この子の親1は私だ!喧嘩で離婚

<<こちらペアレンツ1>>

馬鹿につけるクスリはないな。

同性愛差別をなくしたいならそれこそこんな事しなくてもいい社会を目指すべきじゃないんかな?(´・ω・`)

まぁフランスだからなぁ。

やはり「ちょっと変」に力を持たせてはいけなかったんだな。…

火星物語かな?


大学でてこんなくだらない話をするな
おかしいと思わないのか
おかしいと思わないのか

強制力をなくすだけで良いじゃん。呼びたい人は呼べるようにするで良いと思う

障害者をガイジ、障害児って呼ぶのもやめようぜ。
子供もやはり、子1・子2…と呼ぶのかな?www➡

バカすぎてもうね

ドラクエの敵かよ。
つか、同性婚であっても子供には父役と母役が必要でしょうに。
それすらもなくしたら、家族の意味すらも不明になるぞ。
つか、同性婚であっても子供には父役と母役が必要でしょうに。
それすらもなくしたら、家族の意味すらも不明になるぞ。

これは赤ちゃんも大変だなw ちなみにタイでは性別は18種類あると買ってよく聞きます。ボート(女性・ゲイキング・ゲイクイーンが好きな男性)。うん、なんでもいいや笑

先へ行っているのか後退しているのか分からん国や

頭おかしすぎ(笑) 人類は遂にここまでアホになったのか。はっきり言ってまともじゃないね。世界は歪んだ正義に支配されつつある。

フランスの迷走なんて今に始まった事じゃないが、とうとう行くところまで行った感がある。

人口に応じて発言権の大きいEUで、率先して人口増に取り組んだ結果がこれか
人権を建前に国益のためにやるところが本当にディストピアだ
人権を建前に国益のためにやるところが本当にディストピアだ

⇢これの前に、男性名詞女性名詞中性名詞とか、男女別の格変化とかを廃止してほしいんだよなあ、ドイツとかスペインとかはよう。

同性婚に関する訴訟を見た時も思ったけど。同性カップルに婚姻同等の権利は認めるべき。でも、現状の夫婦の権利が損なわれてはいけないと思う

もう~コントとしか言いようがないなwww

これが21世紀のフランス革命ザマスか?
トレビア~ン!
トレビア~ン!

これはまた……


ろろ1・ろろ2

両方お父さん、両方お母さんじゃダメかい?
相変わらず頭おかしい :

子供が「ねえ〜親1〜!」とか言うのかww
言葉狩りの行き着く先だなああ日本もこうなるのかな(;∀;)
言葉狩りの行き着く先だなああ日本もこうなるのかな(;∀;)

なんじゃこりゃ('ω')

法で定めるとか、フランス終わってるw

なんかせめて他になかったの?親1,親2って…

みてる:

「同性婚なんて好きにすりゃええやん」と思ってたけど、こういうところに行きつくなら断固反対するし、徹底的に迫害するわ。

で、親1が父か母かでもめる未来が待っていると(溜め息)

LGBTに過度に寄り添えばそれを補う為の一種の『逆差別』とが生まれる。こんな事を当事者の方々は望んでいるのですか?だとしたら非常に危険。

1号2号て呼ぶの面白いな
仮面ライダーかよ
仮面ライダーかよ

どうせなら子供の元1子供の元2とかまでぶっ飛んでるぐらい振り切れとけよwww

ふと思ったこと。同性婚が認められたら、雛祭りのお内裏様とお雛様も同性婚差別的になるから廃止なの?