痛いニュース(ノ∀`) : 中国政府、ラップ・ヒップホップ禁止令 - ライブドアブログ
1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2018/01/23(火) 16:44:02.65 ID:Q6y+kRNO0中国政府は23日までに、ヒップホップ文化は低俗だとして、ラップ歌手らをテレビやラジオ番組に出演させない方針を示した。中国メディアが伝えた。人気曲の薬物使用に関する歌詞...


何だよ、中国なんて何千年の歴史の中では漢詩でバリバリにライム刻んでたのに。
毎日素手で大木なぎ倒し朝昼晩にサメに話しかけてみたり

低俗民が今更何ゆっちゃってんの?

わお

沖縄の基地反対派の中に超親中派の人がイッパイ居て、沖縄が中国の領土になれば良いと考えてるって事を明言する人もいるという現状ですが、中国は自由に歌う事も許されない国です。目を覚ましてね。

ありゃー。


日本みたいにとりあえず感謝とリスペクトするラップにすれば許された可能性が・・?

中国のラッパーって影響力があるのかな

これ、SEALDs(シールズ)の面々に復活してもらって、かの国行ってLAPで抗議してもらいたいところですが、対共産党だとムリポですかね。 →

中国政府、ラップ・ヒップホップを低俗とし禁止に。体制批判に結び付きやすいヒップホップ文化が大衆に浸透することを警戒 。
こういう時、日本って自由で良い国だなと感じます。

みてる:

音楽を規制する国家が長続きはしない…はず

共産党怖い

香港でも禁止なのかな

中国人っぽいね。。。いっその事、鎖国したら良いのに笑

ナンタラパーさんはどうコメントするか気になるな。

「人気曲の薬物使用に関する歌詞が問題視されたことが直接のきっかけだが、体制批判に結び付きやすいヒップホップ文化が大衆に浸透することを警戒したとみられる…」/

まぁあの音楽って俺もすきじゃないけどね。メッセージ性も強いしな。

久々に、ダメだこりゃ感のある中国政府の施策。我らが日本の誇る元祖ラッパー、吉幾三の「オラ北京さ行くだ!」も禁止なのだろうか。>

・・・次はアニメかな?

低能土人が黒人の鼻歌と勝負している件。

さすが中国

おいおい,唐詩とか,かなりラップ的な韻の踏みかたなのだが,いいのか?

21世紀に文化大革命を見られるなんて思わなかったw
こんなゴミみたいな国に「パンダ貸してあげる」と手なずけられてる名護市長とその支持者達はこれでいいのかwお前らの大好きなしまくとば(笑)や沖縄文化も跡形もなく消し去られるぞとw
こんなゴミみたいな国に「パンダ貸してあげる」と手なずけられてる名護市長とその支持者達はこれでいいのかwお前らの大好きなしまくとば(笑)や沖縄文化も跡形もなく消し去られるぞとw

国で禁止ってすげぇな
キチガイが表現の自由が〜とか言える日本は平和やな
キチガイが表現の自由が〜とか言える日本は平和やな

:表現を規制してもやるやつはネット動画をUPするから、単純にそういう対応をした方が悪いイメージがつく。

隣の国は息苦しい。

中共とは相容れないもんなぁ........

元々世相批判に使われた音楽だからな。中国政府としては禁止したいよねʬʬʬʬʬ
さすが…文化大革命の国だね…。『中国政府、ラップ・ヒップホップ禁止令:痛いニュース(ノ∀`)』

また文化大革命でもするんかしら

1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2018/01/23(火) 16:44:02.65 ID:Q6y+
以上
↑わかる....