映画監督さん、真実に気づいてしまう! 「アマプラやネトフリは月数百円で観きれない程映画が見れるのに、2000円かけて映画館に行く価値ある?」 : はちま起稿

映画関係者がこれ言っちゃうのね。家じゃ味わえないあの圧倒的な体験に金払ってんだよね。そりゃ高過ぎだとは思う時もあるけど。数見たいだけなら家で良いのかもしれんけど。
日向乃櫻(@HintanoSakuran) - 2021/12

エグゼイドの夏映画、ハイパームテキゲーマーの変身ソングを映画館で聞くのとサブスクで聞くのと違うからね

俺たちは雰囲気にお金を払っている(キリッ/

かつては大衆の娯楽だったものが馬鹿げた中間搾取のせいで作り手と客の両方がコストを理由に映画に魅力を感じなくなっている。まあアニメやテレビドラマもそんな感じだ。

差額は大画面分だね。
コマ数的には見劣りしてきてんだよね映画館。
コマ数的には見劣りしてきてんだよね映画館。
ぶっちゃけ映画好きくらいしか行かないとは思う
でも映画館はコスパいいエンタメだと思うわ
でも映画館はコスパいいエンタメだと思うわ


映画館に足運んで大スクリーンで見る、それが楽しい。作品だけ楽しみたいならサブスクでいいと思うが。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR