経済学者・池田信夫氏「転売屋がまとめて買えば最終的に消費者に売れるから同じ。プラモやってるオタクはこの程度の論理もわからないのか?」 : はちま起稿

こんなのが経済学者の看板掲げられるのだから「学者」なんてのは程度が知れる。
DONOVANtry(@DDonva) - 2021/07

じゃあ高額電子機器にも同じこといえるのか?車も?兵器も?あ?電気もか?お?経済学者ってそんなもんか

転売ヤーが許せないならそこから買わなきゃいいじゃん。それでも欲しいなら高い金払うのは当然では?

やっぱり同じようなこと言ってる人は多いな

経済かじると、判断材料から人がいなくなるのかな?そうであるなら発言の一切に納得いく(理解はできない)

コイツホントに学者なの?
ホントに欲しい人が手に入れられて店が利益ないとあかんのだが。
ホントに欲しい人が手に入れられて店が利益ないとあかんのだが。

マル経で止まってる経済学者は多いけど、アダム・スミスで止まってる経済学者はwww

需要と供給から勉強し直すことをおすすめします。

今年の夏は結構暑いからねぇ頭やられちゃったかな

なぜか「ガキ」を「オタク」に改ざんしたアフィブログの本職マスゴミのお仕事

経済学者とは?ww
この人の家のインフラ(水・ガス・電気)を転売(仲介)して100倍の価格請求されても何も言わねーのかな??
この人の家のインフラ(水・ガス・電気)を転売(仲介)して100倍の価格請求されても何も言わねーのかな??

たぶん自分の興味がない物だからこんなことが言えるんだろうな>

学者がビジネス出来ない証明 /

こんなアホでも経済学者名乗れるんだぜw

転売と学習塾の問題点は同じだよね
どちらも不必要な競争を引き起こしてる
どちらも不必要な競争を引き起こしてる

ほーら可笑しくなってきた。だからこそHB編集部は、一般的な視点からは過剰とも取れる対策を早期に講じてきたのに。何のこっちゃ意味が解らんが興味のある人は池田信夫という個人や、彼の経歴や関連する組織団体に焦点を当てて調べてみると良いと思う。社会を知るきっかけ。

商品を必要以上に買い占めて無用に値段を引き上げる事が健全な市場経済なのか。||

こんな人でもできるんなら経済学ってチョロいんだろうなって印象。
転売を肯定する経済学者って字面だけでもヤバいな
転売を肯定する経済学者って字面だけでもヤバいな

上っ面しか捉えられない現実が見えてない経済屋さんは社会の癌

これだけで、経済学者というものが如何に胡散臭くて役に立たないものか、よく分かるなぁ。

馬鹿だなこいつ。本当に経済学者なの?

そもそも商品のターゲット層は誰よ…。転売屋に売るために作ってんのとちゃうぞ

この理論だと作れば作っただけ売れるんだから元は儲かり転売は破産することになるな

転売は悪 (`・ω・´)


小売業者でもなんでもない違法行為とユーザーの声が抑えられてる時点で広告効果が薄くなってPS5なんだよなー
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR