横浜FCがホーム戦ゴール裏の応援スタイル変更へ 「オフィシャル応援エリア」を設けコールリーダー含む応援メンバーを募集 : ドメサカブログ

横浜FCは26日、公式サイトに「応援をリードするコールリーダー・太鼓リーダーなどの中心メンバー募集のお知らせ」と題した応...

ツイッターのコメント(15)

あそのこゴール裏はいい印象無いのでクラブもどうにかしたかった結果だろうか。
どういう事だか…
コメント377の ( ) に笑った。それを見るのも楽しいんよ,といいたい。
横浜FCのゴール裏、こんな事態になってたのか…。なんか誰も幸せになれない未来になりそうだ…
浦和もお願いいたします(笑)
う〜・・・💦
大丈夫かいなぁ~💦💦💦
俗に言う公設応援団か…
他所様の事情は知らないからこのこと自体の是非は判断できないけど、もし自分の所が打ち出したりしたらこれまでの応援が否定されているようで悲しいね
コレ、ゴール裏まとまるのか?🤔
ゴール裏との間で何があったのだろう…。議事録みてもふわっとしか書いて無いけどまぁいろいろあったんだろうなぁ…。
サポーターが作ったチームだったはずなのに、どうしてこうなった?クラブが既存サポーターを切ったと言える行動を取るとは。
半端にウルトラス文化残すより、大リーグみたいにクラブが雇ったDJがパイプオルガン弾いたりみたいなスタイルにしたらどうかな?
意外に「ウチでもやってくれ」という他サポが多いな。
詳しいことはわかんないけど、ゴール裏の応援スタイルがエスカレートしたんだろうな、と想像
よそのクラブから馬鹿にされそう。そう言えば中東のクラブは、クラブが雇ったオフィシャルサポーターが応援しているんだっけ。
以上
 
PR
PR