東京23区内初となるJ1基準のサッカー専用スタジアム建設へ 葛飾区がJR新小岩駅近くの運動場を取得する方針を表明 : ドメサカブログ
きょうのNHKニュースによると、東京都葛飾区はJR新小岩駅近くの運動場に1万5000人規模のサッカー専用スタジアムを建設...

家から近すぎるwwwJR快速止まる駅の徒歩圏内、めちゃくちゃ立地いいと思います。南葛にはぜひがんばっていただきたい。
なかしこ(@nakashico1129) - 01/25

総武線で見えるあそこか。あんなところに広い運動場あるんだなーとか思ってたが、スタジアム行けるぐらい広かったのか


豊島園跡とか代々木公園とか浮かんでは消えるが今度こそ実現しそう?コメ欄に共産党の妨害を予想する人が多くて草(わかる

総武線から見えて、なにかに使えないのかなと思ってた場所だった

23区内にそんなでかい土地あるんだなあ

私学事業団グラウンド 文京区リーグで使うことがあり今週末も試合がある. 通り道のスカイデッキたつみは喫煙所からの煙がひどいし別ルートのパチンコ屋が多くて受動喫煙から逃れるのが難しいので, 使えなくなったほうがいいかもしれないな

新小岩になんて作ったら敗戦、降格で飛び降りるの出てくる。

ロンドンみたいにサッケーチームが沢山できると面白い。地域のアイデンティティの象徴になる。//

サッカー好きワイ、サッカー専用スタジアム建設の話題にはだいたい好意的😆
立派なプロリーグがありながら、首都にちゃんとしたサッカースタジアムが無いのは日本くらいのものじゃないかしら?🙄
(調布は首都ではないし、そもそもアレはサッカー場ではない)
立派なプロリーグがありながら、首都にちゃんとしたサッカースタジアムが無いのは日本くらいのものじゃないかしら?🙄
(調布は首都ではないし、そもそもアレはサッカー場ではない)

おっ〜!あそこですかっ!
いいですね!(^_−)−☆
いいですね!(^_−)−☆

以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR