
そりゃテレビもコロナ煽るよね〜。スポンサー様達が儲かれば広告宣伝費に回ってくるし。絶対に間違った政策だよ。
おまめさん(@omamesanmisosan) - 04/16

まぁ、そりゃバカが増えますよね…

個人的には、コロナどうこう以前に、コロナ指定病院や飲食系大企業等に目が眩むほどの協力金や補助金が流れる仕組みがある限り、終わるわけがないと思うのですよ。
このような、ぼったくり利権の根本的な体質を改めない限り、いつまでも続くと思います。
このような、ぼったくり利権の根本的な体質を改めない限り、いつまでも続くと思います。

この、コロナ政策の滅茶苦茶な税金の使い方、不公平は、どうなっているのか?😱😱😱😱😱

協力金って凄い

なんだかなぁ、、夜8時までは普通に営業してそれなりに密。別に感染減に貢献したわけでもないのに投入されるのは税金。自粛で給料下がって外食控えてるのに、税金を経由して店側に支払いしてるようなものだよね😭

ひでぇ話だ。税金泥棒みたいじゃん。

グローバルダイニングは他社と差別化が上手くいっているようです。飲食業、ホテル旅館業は厚遇されているのが分からず補助金等に頼り過ぎているとアフターコロナで痛い目にあうでしょう。アフターコロナを考えているかが今後の生死を決めるのは間違いなと思います。

▼結局みんな黒字ってスゴイな…(;´Д`)

ゼンショー:時短協力金215億円
すかいらーく:時短協力金400億円超
ロイヤルホスト:時短協力金と雇用調整助成金 合計54億円
いきなり!ステーキ:時短協力金25億円
吉野家:時短協力金と雇用調整助成金 合計93億円
すかいらーく:時短協力金400億円超
ロイヤルホスト:時短協力金と雇用調整助成金 合計54億円
いきなり!ステーキ:時短協力金25億円
吉野家:時短協力金と雇用調整助成金 合計93億円

グローバルダイニングは、東京都の自粛要請にまったく従わず、2021年12月期連結決算は売上高が前期比69%増の95億円、純利益は10億円の黒字(20年12月期は15億円の赤字)にV字回復した。

これ、税金だよね?いいのこれ?
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR