北朝鮮拉致「救う会」集会、安倍首相に罵声…家族会も安倍政権より米国政府に訴えの動き | ビジネスジャーナル
27コメント
2018-06-03 17:13
Business Journal
安倍晋三首相(日刊現代/アフロ) 北朝鮮は4月27日、10年半ぶりとなる南北首脳会談を行い、今後は史上初となる米朝首脳会談も予定されている。これまで核開発を進…(1/2)
そんな櫻井氏が安倍首相を庇わない。明らかに、これまで安倍政権を熱狂的に支持してきたものとは異なる空気が会場には漂っていた。
風向きが変わった?
「使えない」判定か。
「使えない」判定か。
それホント?>"そんな櫻井氏が安倍首相を庇わない" / “ | ビジネスジャーナル”
そりゃまあ総裁選で「私が拉致問題を解決すると言った訳ではありません!( ・`д・´)キリッ」なんて言うような人を指示する訳がない
これ。運営がさすがに「まずい」と思ったんじゃないかな。ここが綻び出すと、大変な事態になっちゃうもんな。安倍政権どころか右派全体にとって。
018.06.03配信
018.06.03配信
今日の総裁選候補者の会見で、「拉致問題を解決できる」と言った覚えはないとの発言があったようなので、過去に書いた記事を再掲します
アメリカの大統領を頼りにしても、人権問題に興味はないようです。
◆そもそも、武力の背景も無しに外交は無理があるのでは。しっかりと持つべきものをもって挑んでもらいたいけど、難しいのかなぁ。
ふん、あちこちに工作員を送り込むクズな連中。
この記事、ちょっと憶測が過ぎる気もするが。
何今更4月のこと記事にしてんだよ。
精彩を欠いているように見えるのは事実だ
政治的に利用するだけで、本気で拉致被害者を救済する気持などさらさらない。
本気で問題を解決しようとは思ってないので、米国の動向でころころ話がかわるポチ
〈安倍のやってるポーズ〉に皆んな気付くよね。
そりゃあ、安倍自身がトランプに頼むくらいだから、救う会が安倍を役立たずというのはごもっとも>
安倍を駄目にしたのは救う会なので、救う会に安倍に罵声を浴びせる資格はないよ。
国民のために、とか人のために動く心があるとは思えないからね。「あなたはほんもにこの国の首相なのですか⁉️」が正解。
←当事者や周辺の極右反動取り巻きももはや安倍には見向きもしないところに至っている
日本国軍が無いのにどーしろと?
現状では、誰が首相になっても日本が独自に打てる手は無い。
現状では、誰が首相になっても日本が独自に打てる手は無い。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
で、結果はどうなったか。救う会も怒り心頭だったわけですよね。
まあ、産刑新聞の記事を元ネタにお話しても無駄なようで('ω')ノ