NHK『バリバラ』に存在意義を否定された日テレ『24時間テレビ』、マラソンより注目すべきシーンとは | ビジネスジャーナル
日本テレビタワー(「Wikipedia」より/FlickreviewR 2) 今年の『24時間テレビ 愛は地球を救う』(日本テレビ系)は異質なムードに包まれてい…(1/3)...

毎年毎年24時間テレビをあおるバリバラが好き。
た(@i_am_deeeean) - 2018/08

バリバラ見て!

スマホ

確かにバリバラの方がより障害者目線で成り立ってるよね。
日テレのあれは、健常者が上から目線で障害者を見ているような印象を受けるところがある。
日テレのあれは、健常者が上から目線で障害者を見ているような印象を受けるところがある。

深夜に化粧も落ちたタレントが、コンタクト常備がきつく、眼鏡で出演している顔を見るくらいだね。

「障害者の感動的な番組をどう思う?」という質問に、健常者は「好き45人、嫌い55人」、障害者は「好き10人、嫌い90人」

地方健常者程、意義を感じる24時間テレビ。障がい者についてふれる機会というなら、それだけ如何に差について考える機会、都市と地方の教育機会が差がついているか。差が広がれば地方健常者には障がい者はファンタジーな存在になるかも。
もういい加減“愛は地球を救う”成るサブタイトルを廃止するべき。所詮視聴率目当ての総括原価方式似非チャリティーに過ぎないのだから。


翔ちゃんだから見てるけど(笑)


元々私は胡散臭くて好きじゃなかった。自分が障害者認定される前、バリバラが放送される前から。

24時間テレビは東京よりも地方の方に人気があるという説。東京はイベントも多いからね… @biz_journal

偏向報道放送局NHKが正義とは限りません。

【時事】もう全然見てないなあ…。申し訳ないけど興味も何にもないんだよな、この番組。→

(Business Journal) 日本テレビタワー(「Wikipedia」より/FlickreviewR 2) 今年の『24…
以上