
凄い絵やし見てみたい
ろめお(@koo75romeo) - 2021/05

岡本太郎現代芸術賞を受賞してたじゃん>
(続く)
(続く)

たのもしーぞ🤘

いま話題の大西芽布さんなんかもそうなのかな。実物見てないけど。

第24回TARO賞は大西茅布に決定 - 高校3年生、史上最年少受賞 [美術手帖]
この十代の絵をTLで見て実際に自分の目でも見てみたくて行ったんだけど、すごかったね。圧倒される存在感というか、グワっと迫ってくる感じは見応えあった
この十代の絵をTLで見て実際に自分の目でも見てみたくて行ったんだけど、すごかったね。圧倒される存在感というか、グワっと迫ってくる感じは見応えあった

絵画の価値は知らんが、テンプレ臭がうんざりするテーマ。
>受賞作となった《レクイコロス》は、「レクイエム」と「コロナウイルス」を組み合わせた造語。「コロナの悲惨さのみならず、なにか運命的なものに殺された人々の、怨嗟を合唱するためにつくった作品」だという。
>受賞作となった《レクイコロス》は、「レクイエム」と「コロナウイルス」を組み合わせた造語。「コロナの悲惨さのみならず、なにか運命的なものに殺された人々の、怨嗟を合唱するためにつくった作品」だという。

富田林市の大西茅布さんが最高賞を受賞!!
おめでとうございます!富田林で凱旋展示をしていただきたいです!!
おめでとうございます!富田林で凱旋展示をしていただきたいです!!

大西は高校3年生。TARO賞受賞者としては史上最年少だ。2011年より白日会の米谷花織里に師事し、油絵を学んできた大西。現在は大阪府立港南造形高校美術科に在学しており、東京藝術大学の受験を控える

これは凄い

ひえ〜高校生…!色がすごいきれい

今年ルンパルンパで個展を開催する大西茅布氏が、岡本太郎賞を受賞しました。同賞受賞者では最年少となります。大変喜ばしいことです。個展、ご期待下さいませ。

第24回TARO賞(岡本太郎現代芸術賞)は大西茅布さんに決定✨
高校3年生、史上最年少受賞
《レクイコロス》=
レクイエム&コロナウイルス
高校3年生、史上最年少受賞
《レクイコロス》=
レクイエム&コロナウイルス

わぁ、モリソンさんが岡本敏子賞!
鉄の植物作品、初めて拝見する規模になっているみたいです…👀
鉄の植物作品、初めて拝見する規模になっているみたいです…👀

岡本太郎美術館で展示やってるんだな。見に行こう。

生で観たいな。

スゴイ高校生!

アートの未来は明るい👏

とんでもない人おるなあ!!!!

すごい

第24回TARO賞は大西茅布に決定。高校3年生、史上最年少受賞
受賞作となった《レクイコロス》は、「コロナの悲惨さのみならず、なにか運命的なものに殺された人々の、怨嗟を合唱するためにつくった作品」
受賞作となった《レクイコロス》は、「コロナの悲惨さのみならず、なにか運命的なものに殺された人々の、怨嗟を合唱するためにつくった作品」

かっこいい

高校3年生も衝撃だけど、白日会の系統の画家でもあることの方が私にとっては衝撃。

これからきそう

高3で美術賞受賞もさることながら、この時点で油絵を45点制作してる事も凄いと思う。川崎の岡本太郎美術館に是非見に行かねば。

高校生でこんなに描けるのすごいわ。わざわざ藝大行く必要あるんやろかと思ってしまう。

こちらの記事の展示風景の写真の中に写る自転車、もしかして、なんかさくっと観ようとして適当に配信サービスで観た番組の中でちらっと出てきた卒展の方では🤔と思って検索をかけたらそうでした。

《レクイコロス》は、「レクイエム」と「コロナウイルス」を組み合わせた造語。「コロナの悲惨さのみならず、なにか運命的なものに殺された人々の、怨嗟を合唱するためにつくった作品」だという。

すごい。絵も素敵だ。

素人にも伝わる恐ろしい才能

藝大受験を控えたタイミングでの受賞。
以上
関連するニュース
いま話題のニュース
もっと読むPR
PR